食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

2024/8/17の一日

昨日、8/17(土)
7:00に行政区放送をすると
(集合は8:00になのに)
すぐに何人かが公民館に集まり
作業をはじめる。

だから、ウチに戻る時間はないし
肉体労働時間も長くなる。

 

櫓を解体し
整理しながら片付け。

 

片付けながら
倉庫の大掃除をしようと決意。
倉庫には、
昔、公民館で葬式をやっていたときの
100名分のお重等があり
絶対にもう使わないのに
擦れてるに捨てられず
何十年も過ぎている。
それが倉庫のスペースの大半を占めていて
はっきり言って邪魔。

 

すべての方をお見送りして
10:00すぎに作業終了。

 

家に帰って、評議員会のための資料作成。
規約や区費の内規などを再確認。
実態に合わせ修正したり
区費制度をもっとシンプルに
校正にしなきゃなぁ。

 

11:30からは新住民の方と面談。
実は、過去に出会っており
話が盛り上がる。
一緒に面白いことができそう。

 

午後も評議員会の資料作りや印刷。

 

18:00、行政区放送して
公民館のキャビネット等の片づけ。
カレンダーの裏紙を切って作ったメモ用紙とか
使えない文具とか、まぁ、もろもろ。
45L袋、2袋分。
ずいぶんすっきりした。

 

そして、こんな懐かしい?
(生まれてもいない)写真が出てきた。

 

1972年の大入橋の架け替え。

 

ウチに持ち帰り、すぐにscan。

 

敬老会で昔語りを実施すると
評議員会で承認されたので
いい資料になる。
引き寄せだ。

 

それにしても
今日は、ストレスになるようなことが3つも。
筑肥線100周年記念事業のこと
表浜問題で多数決をするか
評議員の人選のこと。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)