食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

挨拶とAI

4/30(日)、午後は
福吉コミュニティーセンターで
総会三昧。

 

・福吉校区振興協議会総会
・青少年育成福吉校区民会議総会
・福吉校区社会福祉協議会総会
糸島市人権・同和教育推進協議会福吉支部総会

 

 

ゴーシ先生は
青少年育成福吉校区民会議の会長で
総会の議長。

 

まず、会長挨拶。

本当は、
「皆さんの拘束時間は短いほうがいいので
 挨拶はありません」
で終わろうと思っていたけど
次の総会の開始時間が決まっているので
待ち時間が長くなるだけ。

 

ということで
アドリブで、こんな挨拶をしました。

 

皆さん、こんにちは。
今年度から大入区長を務めさせていただいています
佐藤剛史です。
よろしくお願いします。
ほんの少しだけ、とってもいい話をします。
仕事柄、よく、高校に講演に行きますが
グローバル化」「グローバル人材の育成」
というキーワードをよく耳にします。
流暢に英語をしゃべれるようになる
積極的に留学する
世界情勢に目を向ける、とか。
だけど、流暢に英語を喋れたとして
地元のことを全く知らないで何を語るのでしょう?
地元の自然や文化等のすばらしさを知った
地元を大切にするローカル人材が
世界でつながることが真のグローバル化ではないでしょうか。
福吉の子どもたちが
世界に羽ばたいたときに
福吉のすばらしさを胸を張って語り尽くせる
そんな体験の機会を
この校区民会議で提供したいと思っています。
そして、美しい川で育った魚が
大海に出ても
故郷の川に戻ってきて産卵するように
福吉の子どもたちも
いろんな世界に羽ばたいても
いつかは
「やっぱり福吉がよか」
と福吉に戻ってきて
福吉の自然や文化を継承していく
そんな体験の機会を
この校区民会議で提供したいと思っています。
皆様のご協力、よろしくお願いします!

 

その後の区長会でも
「さすが先生!」
と声をかけていただきました。


AIを超える挨拶をしなくちゃね。

でも、この記事をupすると
またAIが学習していくのだろうけど。

それも超えて行こう。

 

それができなければ
自分が存在する意味はなくなる。

 

あ、今、一応
chat-GPTで行政区長としての挨拶
尋ねてみました。
その答え↓

 

尊敬する皆様、

今日はこの行政区の総会に参加していただき、誠にありがとうございます。私たちはこの総会を通じて、地域の発展と皆様の生活の向上に向けて、協力し合うことができるよう努めてまいります。

この行政区は、私たちが誇りを持っている地域であり、私たちは皆様の声に真摯に耳を傾け、地域の課題を解決するために全力を尽くしてまいります。私たちは皆様の幸福と安全を第一に考え、地域の発展に向けた取り組みを継続してまいります。

また、この総会を通じて、皆様と交流を深めることができ、地域の課題やニーズについての意見交換を行うことができることを楽しみにしております。私たちは皆様の声を聞き、地域の課題解決に向けて積極的に取り組んでまいります。

最後になりますが、私たちは今後も皆様と共に歩んでまいります。引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

 

つまんね~
まだ、ゴーシ先生は大丈夫だな。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)