食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

委員の年齢層高すぎ件

今日(2/7)の午後は
糸島市図書館協議会

 

 

こういう会議に出席していつも思うのが
委員の年齢が高すぎる。

おそらく49歳の私が最年少。

まぁ、平日の昼に
自由に動ける若い人なんていないから
仕方のないことだけれど。

 

例えば
「図書館の利用率を高めるための広報の方法」
とかも話題に上ったけど。


せっかく「YA本研究会」(中高生と司書で構成)
があって、ビブリオバトル
(ビブリオは古代ギリシャ語で、本を意味する語句)
全国大会まで行ってるんだから
そんなビブリオ動画撮って
youtubeにストックしていったり
tiktokとかも作れば
今まで図書館を利用していない層にも
リーチできますよ。

と、提案しても
「…?…それは次回まで事務局の方に
 検討してもらうとして…」とか(笑)。

 

まぁ、仕方がないと思う。

 

とはいえ、
こうやって構造的に
シルバー民主主義が出来上がっている。

 

じゃぁ、どうやって
若い人の声を取り込むか
建設的な意見を考えるなら…

 

ゴーシ先生が行政職員なら
糸島市内の
小中高校で
「どうやったら子どもや若者の
 図書館利用率が上がるか」
をブレストさせて
やる気がある子で実行委員作らせて
費用対効果の高いもの
実現可能性が高いものから
全部、実現させるけどなぁ。

 

まぁ、そういうアイデア
49歳おじさんの古いアイデア
若い子たちは
もっとブチ抜けてるんだろうなぁ。

 

www.goshisato1973.info

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)