食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

謝る力、愛情の内在化

『自己正当化の病』と言う本を読んで
「いろんな人の顔を思い出した」
と書いた。

 

子育てに悩んでいる人の話
大学の先生は自己正当化がめっちゃ得意
そもそも…(笑)

 

見極めるポイントの一つは
謝れるかどうか
具体的には
「ごめんなさい」
が言えるかどうかだと思う。

 

自己正当化する人は
自己否定できないので
「ごめんなさい」
が言えない。

人のせいにして
「私は悪くない」
という。
そして、話していると
「いや」「だって」「でも」
と言う言葉が多い。

 

なぜ、自己否定できないかと言えば
自己肯定感が低いから
自分に自信がないから。

自分の非を認めたら
自分が崩れてしまうのだ。
自分の存在意義を
見失ってしまうのだ。

 

じゃぁ、なぜ、自己肯定感が低くなるのか。

それは、ほぼ100%
親の在り方、育て方にあると思う。

  • 親が成果主義。存在やプロセスを重視しない。
  • 親が自己中心的。
  • 養育行動に一貫性がない。
  • 子どもに手間暇かけない。

要するに、
「あなたよりも大事なものがある」
「あなたはこうでなければ価値がない」
という見えないメッセージを
生活の中で発し続けている。

 

もっと、具体的に言えば
ある少年院からのレポートから
少年院に入所している少年少女が、
なぜ、非行に陥ったのか原因を調べた結果、
共通するもの、多いものからピックアップすると…

  1. 幼いときから冷たく放りっぱなし。遊び相手になるとかスキンシップがない。
  2. 欲しいと言ったら何でもすぐ買い与える。がまんさせない。
  3. 子どもの間違いや失敗は理由を問わず叱りとばす。叩くなどの身体的苦痛を与える。
  4. 子どもがどこで誰と何をして遊ぼうが気にかけない。
  5. 兄弟やよその子と比較する。「おまえはバカだ、○○を見習え!」という。
  6. 食卓のだんらんがない。子どもの話を無視する。
  7. 子どもがいいことをしても努力をしてもほめない。
  8. 子どもの前で夫婦げんかする。
  9. お金こそ人生のすべてであるという価値観、態度。
  10. 子どもの前でいろんなことに対する悪口を言う。

 

話を深堀し過ぎたけど
いずれにせよ
見極めるポイントの一つは
「ごめんなさい」
が言えるかどうか。

じゃぁ、自分はどうなのか。

 

悪意なくやっていることばかりなので
基本、謝る必要はないと思っているけど
誰かを傷つけたり、怒らせたなら
ちゃんと謝る。

しかも
「どこが、どう自分に非があったか」
具体的に謝る。

というのは、謝っても
「適当に謝ればいいと思って」
という人もいるし
そもそも、100%どちらかが悪い
とういうことなんかない。

 

そうそう、
スシローペロペロ問題。

私が親なら
全て私に責任があると
顔出しで謝罪会見します。

めちゃくちゃ怖いし
一生を棒に振るし
家族が路頭に迷うかもしれないけれど。

でも、子どもは
「父さんは自分のことを
 ここまで守ろうとしてくれている」
ってわかって、もう、一生バカなことはしないと思う。

逆に、日々の生活のなかで
それがないから
こんなバカなことをしたんだと思う。

 

あ、これ、ゴーシ先生の勝手な想像ね。

 

大事なのは
愛情の内在化。

「あの人を哀しませたくない」
という心。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)