あーやさん(34歳、女性)からの質問。
夫のことです。
トゥレット症候群があります。
衝動性があり、
困るのは夜の生活のときもまず噛みつかれ。
腕だったり、肩だったり。
痛くてイラッとします。
なんならどこを噛まれるかわからない…
我慢するべき?
最後、最後と必ずするまでやめません。
もう一人子どもがほしいですが言っても無駄で。
痛いし腹立つしでムードも何もないです(T_T)
・・・・。
答えるの難しい。。。
ラッコのオスは
交尾の際、必ずメスの鼻を噛みます。
これは、体勢を維持するためと言われていますが
噛まれる刺激によって排卵が促される(刺激排卵動物)
(※ちなみに、ヒトは自然排卵動物です)
という説もあります。
ゴーシ先生はいたってノーマルなので
(本人はそう思っています)
「噛みたくなる心理」
はよく分かりませんが
調べてみると
- 甘え
- 愛情
- 信頼
- 独占欲
みたいなものがあるようです。
そもそも「キス」も
動物の甘噛が変容したものという説もあります。
とはいえ、
相手が嫌がるほど痛がるほど噛むというのは
異常性癖(サディズム)かもしれませんし
嫌がっているのにそれをし続けるということは
性的DVにあたります。
重要なのは
「噛む」ことが
トゥレット症候群(チック症)に
起因するものなのかということ。
(自分の意志でコントロールできるのか)
それも含めて
真剣に話あい、合意形成する
(夫婦で納得する)必要があるでしょう。
最終的な結論は3つしかありません。
- 噛まない。
- 噛んでも我慢する。
- 噛むならしない。
私なら…
噛むならせんよ!
噛みたかったら外で噛んでおいで!
ゴーシ先生への相談や質問はコチラ↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
ゴーシ先生のonline salon ←クリック
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)