ヒッキーママさん(43歳、女性)からの質問。
4人兄弟の長男…高校1年生のスマホ使用について悩んでいます。
この春、高校入試合格を機にスマホデビューしました。
スマホ使用の約束は3つ。①23時までの使用可、以降はリビングで充電
②1ケ月3GBまで使用可(自宅はWi-Fi環境)
③トラブルは1人で解決しようとせず、相談すること約束は守っていますが、
学校、部活、食事、睡眠以外のほとんどの時間は
スマホを離さずオンラインゲームやYouTube…学校の課題はかろうじてしているようですが、
入学してから成績は下がる一方です。もう少し時間を有効に使ってほしい、
スマホ以外の時間を過ごしてほしい…何よりずっとスマホ片手に生活している様子を見ていると
私がイライラしてしまいます。。。「スマホしてる時間長くない?」と声かけたら、
『長男は約束は守っているから
自分の好きなようにしていて何が悪い?!』
と言いた気で、舌打ちします。そればそうだけど…とそれ以上何も言えず。。。
どんな対応、声かけをすれば…と悩んでいます。
高校生になってスマホデビューというのは
遅くもなく、早くもなく
まぁ、一般的でしょう。
(当然、高校生の間はスマホを持たせない
という家庭もあります)
スマホを持たせるにあたって
ルールを決めておくことも重要です。
ただ、ルールの内容に問題があったのでしょう。
私が考える、問題のルールは、
②1ケ月3GBまで使用可
でしょう。
自宅がwifiなら、ほぼ使い放題ですし
市中にも、free-wifiはいくらでもあります。
※なお、wifiをどれだけ使っているかを確認するには
「設定」→「ネットワークとインターネット」
→(自宅wifi)→「wifiデータ使用量」
親として、
現状に問題を感じているなら
冷静に話し合って
ルールについて再設定すべきだと思います。
また、本人も「…と言いたげで舌打ちする」ということは
問題だということが分かっているのでしょう。
ルールを再設定する歳、大事なのは
子どもに自分でルールを決めさせること。
例えば…
「お母さんは、これ以上成績が下がってほしくないんだけど
成績が下がらないようにするためには
スマホのどんなルールが必要だと思う?」
「もし、成績が下がったらどうすればいいと思う?」
ちなみに松丸亮吾さん(東大卒、メンタリストDAIGOの弟)は
ゲームが大好きすぎて、
勉強が嫌いな子どもだったそう。
母親は、やりたいことを人質にした方が良いと考え、
「3時間勉強すればゲームはいくらしてもいい」
というルールを作ったそうです。
(詳しくはコチラ↓)
また、卒業後の進路を明確にしておくことも重要です。
例えば…
- 浪人は絶対にさせない。
- 大学に行きたいなら国公立。市立には行かせない。
とか。
ところで、そもそもです。
私達の親も、私達が子どもの頃
「テレビばっかり見て!」
「マンガばっかり読んで!」
「ファミコンばかりして!」
と、ヤキモキ、イライラしていたはずです。
そして、結果として
これくらいの大人にしかなれませんでした(笑)。
でも、
「親があのとき、
もっとしっかりと叱ってくれていたら…」
なんて、思ってないでしょう?
ヒッキーママさんのお子さんもきっとそう。
子どもが大きくなり
親の思い通りにいかなくなり
ヤキモキ、イライラする。
いつの時代もそうなのです。
でも、親の思い通りにいったら
親の予想を超える人生なんて
子どもにやってくるはずがありません。
あと、反面教師的に
ヒッキーママさんが出会い系アプリにのめり込んで
家事を一切しなくなってみるとか(笑)
ゴーシ先生への相談や質問はコチラ↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
ゴーシ先生のonline salon ←クリック
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)