食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

子育ての「こまった」。あなたはどうしますか?④-ウチの子、落ち着きがない?-

Q.5歳の息子。同じ年齢の子は静かに座っている場でも、常に動き回って騒いでいます。どうしますか?

 

  • 見守る。動きたい理由を探る。
  • 発達障害の検査を受けさせます。その結果によって対応が違います。
  • 多動かな?様子をみる。
  • 愛情不足か心配になります。抱きしめてあげます。スキンシップをとります。エッセンシャルオイルを使って香りでリラックスして笑顔になってもらいます。ADHDであるかどうかの診断だけしてもらうために病院の先生に頼ります。
  • 騒いで良いところであればそのままにします。騒いではいけない場所で、親が介入して良い場合には外に連れ出します。
  • 他動症か検査する。
  • 違うならなんでそうするのか聞く。
  • どうもしない。外でしっかり遊ぶようにする。
  • 約束をする。なぜ静かに座っていないといけないかを説明する。それを絵や図に描いて持たせておく。あとは、普段どんな時に静かに座っていられるかを観察しておいて、同じような状況を作るように工夫する。
  • 危なくないように見守る。
  • 難しい問題。家ではどうなのか、集団の時、親が見てるとき見てないとき等で、支援が必要なのかそれとも気を引きたいだけなのか、わかりかねるところ。普段の様子と比べて、考えたい。
  • パワーが有り余ってるのかな。病気でない限り少しずつ言えでも練習するしかない。病気かもしれないので先生にも様子を見てもらう。
  • 大きな声を出していいのかな?動き回っていいのかな?と伝える。
  • 周りの方に迷惑な場合は、注意する。でも、5歳男子なんてそんなものだと思う。
  • 発達障害の養育センターに行く。
  • その場に慣れれば静かになるのか、体力を持て余しているのか、タイプがあるので分析から。多動的で周囲に迷惑かけているのであれば幼稚園の先生に相談する。
  • ビデオに、とって自分の姿を客観的に見せてあげる。
  • 落ち着かせる働きかけはするけれど、動かずにはいられない子どもの性質を考える。
  • 5歳ならOK。静かに座っていないといけない場所に行かないようにする。
  • うちのこもそうですけどなにか?
  • 理由を聞いてみる。
  • 集中出来る方法を探す。
  • 自然の中に連れ出し、一人にする。腹一杯遊ばせる。
  • 外に連れ出す。元の場所に戻りたいのならば周りの人が嫌な思い、悲しい思いをすることになるので騒がないよう約束させる。
  • 静かに座れない原因をみつけて、どのようにすればみんなと同じように出来るのかを探す。
  • そういう子だと思う。
  • 幼稚園や療育の先生に相談する。
  • 静かに座りなさいと注意します。
  • 今は静かに座る時だと言い聞かせます。
  • 迷惑になる場なら注意する。
  • その場にいなくてもいいなら、退去する。感覚の問題なら、座っていても刺激を入れられる道具を準備しておく。
  • 子供の成長相談出来る場所を利用する。
  • 騒がせる。
  • なぜこの場では静かにしないといけないかをきちんと説明する。それでもだめなら多動かと思うので専門家に相談します。
  • 子供ってそんなもんですよね。
  • 見守る。
  • そういう特徴のある子どもかもしれないので相談窓口に行きます。
  • 出来るだけじっとしていられるように練習をします。
  • 気になるなら専門家外来に行くと良い。診断がつかないなら、元気な子で認めてあげたらいい。ただ、迷惑をかけたり傷つけたりはちゃんと教えてあげないといけない。
  • 保育園か幼稚園の先生にいつもの息子の様子を聞いてみる。支援が必要な園生活を送っているのならば、保育園・幼稚園や行政に相談してみる。

 

本当に、親によって様々。

 

で、自分には自分なりの考えがあるから
自分とは違う対応する親がいたときに
ストレスを感じたりするんですよね。

 

 

forms.gle

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)