マイクラを始めたのが4/15なので
約1周間前。
有料版のMinecraftの累計販売本数が
1億7600万本で世界一売れているゲームであり
教育にも活用されているらしい。
「スマホゲームに時間費やすなんて…」
と思っていたゴーシ先生でしたが
コロナ禍の外出自粛のもと
新しいことに挑戦してみることにしました。
スタートしてみると
森の中でポツンと一人。
何をしていいのかもわからない。。。
そうなんです。
ドラゴンクエストのように
竜王を倒すために
魔物を倒しレベルを上げ
ゴールドを手に入れ
強い武器を買い…
という目的や方法論がないのです。
しかも、グラフィックは粗いし…
とりあえず
ネットで調べながら
- 木切った
- 作業台作った
- つるはし作った
- かまど作った
- 洞窟ほった
- 扉つけた
までは、初日にやりました。
木炭ないので
松明ないし
ベッドないので
夜はなげーし。
この時点で
クリエイティブ・モードと選択したので
アイテムが自由に使えるとはしらず。
何が面白いのか
全然、分からない。
しかも、死なんし。
面白くない世界で
ただ、生きているだけ
みたいな。。。
そんな哲学的なことを考えるゲームなのか?
試しに、子どもたちに貸してみたら
「友達の家でやったことがある」
とガンガン、穴ほったり、木を倒していきます。
(いや、もうちょっと、
計画的に行動したほうがいいんじゃない?
一度、掘った穴、もう埋めれんやろう…)
夜の間も
ガンガン外に出て
モンスターを倒し続け
アイテムをゲットしていきます。
(モンスター怖いよ。
ウチにいたほうがいいよ…)
それどころか
野生の動物を見つけては瞬殺し、
肉や羽、ウールなどを手に入れていきます。
(…マジで!
パパそんなことしきらん!)
挙句の果てには
隣の村を見つけて
農産物を勝手に収穫したり
家に入って、アイテムを略奪するシマツ…
(…わが子ながら、恐ろしくなりました…)
子どもたちは
勝手に目標を作り
それに没頭します。
「養鶏場を作る」
と決めたら
鶏が逃げれないような穴をほり
徹底的に鶏を探し回って
紐をつけて連れてきます。
「やった~1羽~!」
とか喜んでいましたが
その鶏が、朝起きたら
キツネにやられていました。
それでもめげません。
キツネが入らないように
柵を作り…
「パパ見て~」
というので、見てみると
養鶏場には、すでに鶏10羽。
ポコポコ、卵、うんでいます。
そっか~。
これがマインクラフトか~。
「これからの社会と生き方セミナー」では
正解と納得解の話をよくします。
例えれば、
前者はジクソーパズルで
後者はレゴブロック。
これからの社会を生きるためには
納得解を得る力、レゴブロック型人材
が必要なのだと。
マインクラフトやって
よく分かりました。
そんなこと話しているゴーシ先生も
正解に縛られてる。
子どものように
何でも思いついて
何でもやってみたらいい。
で、ひたすら
穴ほってみたりとか
ネットで調べながら
畑を作ってみたりとか。
この時点でも
クリエイティブ・モードと選択したので
アイテムが自由に使えるとはしらず。
わずかにゲットした
アイテムだけでほそぼそと
暮らしていました。
また、座標表示もonにしていなかったので
少し遠出すると
家に帰れなくなり
迷子になって
世界をさまよったり。
死なないし…
さまよい続けるだけ…
全然、面白くない。。。
で、一昨日、座標表示をONにして
試しに
「0,0」ポイント近くに戻ったら
なんとか家に戻れました。
ちょっと感激。
また、その間に
扱い方が少し分かり
アイテムを自由に使う方法がわかりました。
で、おとちゃんのリクエストに応え
「お屋敷」を作ってみることにしました。
結果として
地下1階
地上4階
ガラス張り、ログハウス風の
超巨大お屋敷になりました。
これ表。
裏玄関には
花壇や、鶏も放し飼い。
内装もちゃんとやっていて
エントランスを入ると
4階まで吹き抜けです。
造っている最中は
無心で木材を積み上げていました(笑)
頭に描いた設計図を
具体的に形にしていく。
どうやったら、それができるか工夫する。
諦めない心
完遂する能力。
確かに、そんな能力は
身につきそうです。
でも、ゴーシ先生の場合
出来上がると
燃え尽き症候群みたいになってしまい
もう、マイクラいいかな。
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
ゴーシ先生のonline salon ←クリック
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)