食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

大入盆綱引き2018

今日は大入の盆綱引き。

 

昨日14日の朝6:30から
男衆で葛をとりに行き…

f:id:kab-log:20180814064228j:plain

 

毎年、14:00スタートですが
今年は、酷暑のため
16:00スタート。

 

とはいえ
台風の影響で
小雨がぱらつく中…

 

まず、綱を2本作り…

f:id:kab-log:20180815160419j:plain

 

1本ずつ撚り…

f:id:kab-log:20180815162107j:plain

f:id:kab-log:20180815162205j:plain

f:id:kab-log:20180815162343j:plain

 

2本の綱を撚り合わせ…

f:id:kab-log:20180815164022j:plain

f:id:kab-log:20180815164421j:plain

f:id:kab-log:20180815164444j:plain

f:id:kab-log:20180815164604j:plain

 

完成。

綱打ちし、白山神社に奉納。

f:id:kab-log:20180815165910j:plain

 

 

そして、本来の目的(笑)。
綱引き。

 

f:id:kab-log:20180815170755j:plainf:id:kab-log:20180815170749j:plain

 

綱引きは
大人組 VS 子ども組
の3回勝負。

毎年
1回は大人組が勝ち
1回は子ども組が勝ち
最後の1回はなぜか
(鉈で切るので)
綱が切れて引き分けになります。

 

綱引き終了後は
綱を浦浜に運び
それで土俵を作り
子ども相撲大会。

 

こんな感じ。

f:id:kab-log:20180815173310j:plain

 

大人は防波堤の上から子ども相撲を観戦します。

f:id:kab-log:20180815172131j:plain

 

今年は
なぜか、子ども相撲参加者が少なく
同年代の子どもがおらず
試合が成立せず
不戦勝続き。

 

とらじろう(1年生)は
やる気満々なので
結局、4年生の男の子と
やることになりました。

 

でも、勝った。

f:id:kab-log:20180815172732j:plain

 

体大きいからね。

 

さぁ、明日は
8:00から
台風接近に備えて
はずした提灯をつけなおし
仕事(大学院入試の試験監督)後
夕方からは盆踊り。

 

田舎に暮らす
忙しい。
「のんびり田舎暮らし」
とか絶対にないな。 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓