人生100年・AI時代の生き方、働き方
-副業・セカンドキャリア形成に備える-
あなたの仕事は
AIに奪われることはありませんか?
定年退職は何歳ですか?
年金がもらえるのは何歳ですか?
年金は月いくらもらえますか?
定年後、死ぬまでの間
何をして生きていきますか?これからは
人生100年時代、そしてAI時代。
一方で、働き方改革の一環として
副業・兼業も
推進され始めています。副業、セカンドキャリア形成のためには
40歳を過ぎたあたりから
「学び直し」や「新たなスキル習得」
が求められます。これからの社会がどうなるのか
その社会の中で
自分がどう働き
どう生きていくのか。
共に学び、真剣に考えましょう。
日時:2018年5月15日(火) 18:30~20:30
場所:福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん
セミナールーム
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス 4階
参加費:3000円
定員:30人
申し込み方法:facebookのイベントページの参加ボタンを押したうえで
info@life-cr.jp
まで
タイトル:5/15セミナー
①名前
②所属
③メールアドレス
④携帯電話
を書いて送信してください。
※定員を上回る場合は、メールの先着順とします。
※PCからのメールをブロックされている方は、設定を変更ください。PCからのメールで受け付けメールを返信します。
※通年参加を申込される方は、次回以降、メールは必要ありません。
【講師】
佐藤剛史(さとうごうし作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教。
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市、熊本市、佐賀市、糸島市で開講され
これまでにのべ2400人が受講。様々なイベントのプロデュース、
飲食店の立ち上げ、
地域活性化、起業の支援、コンサルティングを行い
社会的な評価を得ている。主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社)
『いのちをいただく』(西日本新聞社)
『すごい弁当力!』(PHP)
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNC『ももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。
主催:一般社団法人ライフクリエーション協会
問い合わせ先:info@life-cr.jp