今日は、3/3、
ひなまつり。
夜、ヨメさんは
仕事でいないので
ひなつりディナーの準備は
パパが担当。
ひな祭りといえば
ちらし寿司と、はまぐりのお吸い物。
まず、レンコンをあく抜きし
細かく切ったレンコンと
矢部村で買ってきたシイタケを煮つけ。
ご飯を炊いて冷やし
酢飯を作り。
酢飯とレンコン、シイタケ
小さく切ったかまぼこ、
さらにゴマを混ぜ合わせ。
錦糸卵を作り。
盛り付け
桜でんぶとノリを散らして完成。
並行して
レンコ鯛と
コウイカをおろして刺身に。
(お客様用ではないので盛り付けが雑)
並行して
加布里のハマグリは
会に行く時間がなかったので
マルキョウで
熊本のアサリを買って
お吸い物に。
すっげー
手間がかかっているのだけれど
机に並べてみると
結構、質素(涙)
でも、子どもたちは
美味しい、美味しいと
食べてくれたのでOK。