作家。食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

ひなまつりディナー

今日は、3/3、
ひなまつり。

 

夜、ヨメさんは
仕事でいないので
ひなつりディナーの準備は
パパが担当。

 

ひな祭りといえば
ちらし寿司と、はまぐりのお吸い物。

 

 

まず、レンコンをあく抜きし
細かく切ったレンコンと
矢部村で買ってきたシイタケを煮つけ。

 

ご飯を炊いて冷やし
酢飯を作り。

 

酢飯とレンコン、シイタケ
小さく切ったかまぼこ、
さらにゴマを混ぜ合わせ。

f:id:kab-log:20180303171428j:plain

 

錦糸卵を作り。

f:id:kab-log:20180303171425j:plain

 

盛り付け
桜でんぶとノリを散らして完成。

f:id:kab-log:20180303171954j:plain

 

並行して
レンコ鯛と
コウイカをおろして刺身に。

(お客様用ではないので盛り付けが雑)

f:id:kab-log:20180303172828j:plain

 

並行して
加布里のハマグリは
会に行く時間がなかったので
マルキョウ
熊本のアサリを買って
お吸い物に。

f:id:kab-log:20180303173611j:plain

 

すっげー
手間がかかっているのだけれど
机に並べてみると
結構、質素(涙)

f:id:kab-log:20180303173719j:plain

 

でも、子どもたちは
美味しい、美味しいと
食べてくれたのでOK。