食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

『方円の器』装丁、決定!

「装丁をみんなで決めよう!」
というアンケートを実施しました。

その記事はコチラ↓

www.goshisato1973.info


記事の投稿前は
90%、決めていました。
①にしようと。


線で、器と、人と人とのつながりを表現。
水色で「水」を表現。
これ以外の選択肢なし。

 

 

しかし、
フタを開けてみると
④の意見が多数。

 

「元気なオレンジ」
「友道先生のイメージカラー」
「元気になるビタミンカラー」
「情熱の色」
等々。

 

②も③も推す声はあり。
予想外の展開。

 

一方で
④だと
「陶芸の本みたい」
なんて声も。

 

そっか~
どうしよう~
なんて悩んでいたら
終盤は①を推す声、多数。

 

本気で悩みました。

 

そのほか、タイトルの映え方
帯との関係
本当に
ありがたいコメントを
多数いただきました。

 

で、悩みまくった結果
結局、デザイナーさんに頼み込んで
⑤案を作ることにしました。

 

オレンジ地色の線デザイン。
「どっちつかず」
「中途半端」
にならないかな
なんて考えましたが
もう、みんなの声をすべて受け止めて
直感でコレ。

f:id:kab-log:20170909193336j:plain

 

さて、現在、最終的な
厳密な編集作業を行っています。

 

例えば
「極める」と「究める」
どちらが文脈的に正しいかとか。
ご支援いただける方はコチラ↓

 

kokucheese.com


締め切りは9/10です。