今日(6/7)は、第1回目の『研修ゲーム体験セミナー』。
「マシュマロ・チャレンジ」
を体験していただきました。
「マシュマロ・チャレンジ」とは↓
めっちゃくちゃ楽しかったし
参加者の皆さんにも大変喜んでいただきました。
また、参加者の皆さんが
自らのフィールドで活用できるように
準備物、ルール、プログラム、等々
すべてシェアしました。
世の中には
このノウハウやキットを数万円で売ったり
数十万円で講師派遣をしたりしている企業もありますが
これからは
「オープン・イノベーション」の時代。
ちっちゃなノウハウや情報を囲い込んで
それで小銭を儲けようなんか
20世紀的思考。
これだけ情報化がすすんでいるのだから
情報なんて一気に拡散するし、
コモディティ化(価値がなくなる)します。
とすれば、オープンにして、共有して
みんなで改良したり、進化させたりしたほうが
絶対に、社会や技術の進化は早くなります。
だから
「give & give」
「ペイ・フォワード」
「お金よりもクレジット」
なのです。
それから、今日は、
(一社)ライフクリエーション協会認定の
セルフコーチングノート・トレーナーのお二人に
ファシリテーションを担っていただきました。
だけど普通に生活していたら
その場数はなかなか増えないので
あえて作りましょう、
みんなで場数を踏んで
経験値を増やしましょう、
と考えての今日でした。
ゴーシ先生、超やさしい(笑)
ということで、
大好評につき
第2回の『研修ゲーム体験セミナー』、開催決定。
当然、違うゲームやります。
次回は、チームで協力して
一つの正解を導き出す
コミュニケーションゲームです↓