今日(2/20)は14:00から
大分県佐伯市で婚学セミナー。
高速が通じで、福岡から3時間もかからず
佐伯入りできるといいます。
13:30に到着するとすれば
10:30に出発すれば十分、間にあいます。
でも、まてよ。
佐伯といえば「寿司」。
しかし
ゴーシ先生は
大分県出身でありながら
佐伯寿司を食べたことがありません。
よし!
ちょっと早く出発して
佐伯の寿司を食してみよう~
と8:00に糸島のわが家を出発。
前原道路、都市高速と
順調に流れていたのですが
大野城あたりから大渋滞。
調べてみると
九州自動車道で事故があったらしく
全く動かない「停滞」。
仕方ないので
水城でおり、下道で筑紫野ICまで。
下道も当然混雑。
筑紫野IC先の渋滞を抜けるまで
2時間もかかりました。
早めに出てよかった(涙)
そして
なんとか佐伯着。
ベタに「錦寿司」に行ってみました。
ネタでかっ!
ネタが大きいことで有名で
芸能人もたくさん訪れるお店。
ここまで大きいとは、、、
一口で口に入らないほどです。
イカなんて
一貫をわざわざ
半分に切ってくれています(笑)
ボリュームがあって
大満足ですが
寿司は口に入る適度な大きさと
ネタとシャリのバランスが大事なのだと
身をもって感じました。