食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

奇跡の講演

7/2は、ある高校で講演でした。

f:id:kab-log:20160702113834j:plain
講演前から奇跡が起きました。


あるお母さんが...
あの、ウチの娘が
小学校の時「ゴーシ先生の食育キャンプ」に
参加したんです。
鶏をさばくという。
娘が家に帰って
事細かに、鶏がお肉になっていく様子を
語るんです。
それを作文にまとめたら
ある賞をいただいて。
本当に感謝しています。
今、ウチの娘は
この高校の3年生で
生徒会長しています。

f:id:kab-log:20161105184748j:plain

マジですか!?
写真ありますよ!!!
外付けHDDを取り出して
昔の写真を探し...

f:id:kab-log:20090818160016j:plain

「あ、これ、ムスメです!」
「え!こんなことまでしていただいてたんですか!!」
「すごい感動です!!!」
こちらのほうこそ感動です。

さて。

この高校からいただいた講演テーマは
「挑戦と失敗と成長の人生学」。


冒頭
「普段は食育の講演がほとんどで
 食育なら
 笑って泣かせる鉄板ネタがありますけど
 本当に人生学がいいんですか?」
と確認したところ
全員、「はい」。


わかりました。
全力で人生学、いきます。

90分、
ほとんどパワーポイントを使わず
ホワイトボードと
素話でアドリブ講演しました。
「これからの社会の生き方、働き方」
「夢の実現、目標の達成方法」、等々。

そのあとは30分以上、質疑応答コーナー。
「親として子どもには
 大企業に勤めてほしいんですけど...」
というような質問に
ゴーシ先生なりに
全力で、本気で答えました。

2時間以上、ぶっ通しで話してました。
めっちゃ楽しかったです(笑)。

「子どもにも聞かせたい」
という声も多数いただきました。

わかりました。
皆さんのリクエストには
120%、速攻で応えます。
スピードは最大の付加価値ですから。
夏休みにやります。
--------------
夏休み特別講演会
『ゴーシ先生の食と命と人生の話』
日時:2016年8月10日(水)
   13:30~16:30
場所:福岡市男女共同参画推進センター「アミカス」4Fホール
詳しくはコチラ↓
https://www.facebook.com/events/1132200986835947/
--------------
この高校から感想が届きました。

食育」講演の感想はよくいただき
ある意味、見慣れているのですが
「人生学」講演の感想は少なく
本当にありがたく
読んでいて本当にうれしかったです。

以下、感想です。

  • ぜひ、子ども達に講演して頂きたいです!
  • テーマ、講師ともよかった。
  • とても参考になりました。
  • とてもよかった。
  • 思春期の子どもに対して、しっかり心をはなさず、見守って参りたいと思います。とても楽しかったです。
  • ありがとうございました。
  • 剛史先生をお招き頂きありがとうございました!先生方にも聴いていただきたかったです。
  • とてもよかった。時代の変化を理解し、自分の考えをおしつけないよう、子どもに考え行動させるよう、心がけたいです。
  • 話の内容がわかりやすくよかった。"昔のジグソーパズル型とは変わってる"というのがよくわかった。
  • とても良いおはなしがきけてよかった。子どもに伝えなければいけないことがたくさんあるなあと考えさせ
  • られました。
  • 今から進路を決めていく子どものために親として何をしたらいいかのアドバイスを頂いたみたいだ。今から子どもの自立の為、サポートしていきたい。
  • とてもおもしろかった。若くて、テンポよく話されていた。大企業に入ることだけが人生ではないとわかった。
  • とてもよかったです。次回は食育の講演もききたいです。
  • 土曜日の午前中に設定してもらえ、参加しやすかったです。とても興味深い内容でした。また先生のお話が聴きたいです。
  • いろいろ考えさせられる講演でした。これから、子どもたちが成長することだけでなく、自分自身もかがやけるよう実践していきたいです。
  • あっという間の時間でした。親として、子どもに今までダメな言葉かけばかりしていたなと思います。何にでもチャレンジする心を持てるように見守りたいと思います。
  • ぜひ聴きたい先生でしたので良かったです。ありがとうございました。
  • たまには人のお話しを聞いてみないと、と先生の事全く知らずに、長いタイトルだな、2時間もか、などと思いながら来ましたが、本当に集中して聞けました。上手くまとめられないけど本当に来てよかった。大学はどこに行くんじゃなくて何をするか。毎日の生活もそうだと思いました。ありがとうございました。
  • よかったです。高2の息子とはなかなか話がスムーズにできずにいました。生まれてきてくれてありがとう、に戻って、自立を応援していきます。
  • 出だしは最近のIT好きに多い話でしたが、後半は特徴が出ていたと思います。
  • 以前、中学校のPTA講演会でお聴きして、あと内田先生の講演会にも通って『ここ』も買って読みました。なので楽しみにしていました。ぜひ、子どもたちにも聴いてもらいたいと思いました。
  • これからの社会の変化についていくためにも、失敗をおそれずに挑戦していくことが必要だと思いました。
  • とても考えさせられました。先生の言葉一つ一つを忘れずにいつも念頭においてこれからの子育てに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
  • とてもためになる楽しい講演会でした。
  • 弁当や食事の手抜きをしないようにしようと改めて思いました。
  • 親の価値観を子どもに押し付けてしまいそうになるので、本を読んだり広い外の世界を一緒に知っていきたいと思いました。高校生、忙しい毎日ですが、男の子でも料理をさせたいです。
  • 先生のお話(食育の話)は聞いていたので、今回のテーマに興味があり参加させて頂きました。高2の息子と中1の娘の子育てに、日々悩み多く過ごしていますが、色々な見方があることに気づくことができて良かったと思います。参考になることが多くて楽しい講演会でした。ありがとうございました。
  • 私も20世紀型よりの考えでしたが、失敗もいいもんだと思い直しました。子、二人いますが、失敗してもいいじゃない!を今後口癖に、親子の会話をしていきたいです。あまり大きな挫折や失敗をまだしていないので、対応や考え、大変参考になりました。ありがとうございました。
  • 剛史先生のお話を耳にするのはもう4・5回目...変わらず胸の奥までストレートに届いて涙してしまいました。
  • ありがとうございました。
  • とても有意義な時間を過ごすことができました。先生のお人柄にとても癒され、また、子どもに向き合う姿勢も改めて考えさせられました。夢というのはかなわないものとあきらめずに挑戦して...という話や食育も含め、考えなおさせられました。ありがとうございました。
  • とても楽しく、とてもためになりました。これからの世の中で生きていく子どもに、少し道すじがつけられたようなに感じます。また、「食」の話も興味深く、色々とお話を聞くチャンスがあれば良いなと思いました。
  • あわただしい毎日を過ごしていますが、久しぶりにいいお話をゆっくりと聴くことができてよかったです。小さい時にもっとこうすればよかった...などと思うこともありますが、今日からでも目の前の子どもや人を喜ばすことを考えて、一日一日を大事に過ごしていきたいと思いました。
  • 先生が自炊男子の著者と知りびっくりしました。子どもが読んでいた本を借りて読みましたが、本当に伝えたいこと、学んでほしいことが書いてあり、読んでよかったと思いました。今日の話も自身を振り返りながら、今、親としてしていかなければならないことを考えさせられました。来て良かったと思います。子どもたちにも話したいと思います。
  • 高校1年の保護者です。子どものために勉強(講演を聴くなど)できるのもあと3年しかない...との思いから参加させて頂きました。佐藤先生のお話を聴くことができ、本当によかったです。手をかけた美味しいごはんをつくり、よりそってあげたいと思います。夢の実現のために、今日やることをはっきりさせる。このことを子どもにまず話します。私のためにもなりました。
  • 心の中にモヤモヤとあることがテーマだったので、とても関心がありました。
  • 失敗したくない子どもとさせたくない親。これからの時代を生き抜いて行くために何が必要なのか、たくさんおしえて頂きました。ありがとうございました。
  • 自分の価値観と違うので、これからどう子どもに接していくかということを考えさせられました。それから、食育の話をもっと聞きたいなと思いました。
  • 親としての考えや価値観と今の子どもの社会の捉え方などがやはり違うことを、大学の先生という立場ではっきり言われたことで、私たちの考えは通用しないことの確認がとれた。失敗をおそれず、挑戦し続けれる子どもを応援する親でありたいと思った。
  • とてもためになりました。面白かったです。子どもに聴かせてあげたいと思いました。時代について行くため、親たちはどう行動して行ったらよいのか、少しわかった気がします。
  • 自分の仕事での若者の教育について考えていることにつながる話でした。わが子の数年後を考える内容でもあったので楽しく聞かせて頂きました。
  • これからの時代を生き抜いて行くためにはどうしたらよいか心配な面があるのですが、親は見守って行くしかできないし、チャレンジ精神を忘れないで色々と取り組んでいってほしいと思いました。
  • 夢に向かって挑戦しなければ何も始まらないということがよくわかりました。講師の先生が楽しいおしゃべりで楽しく生きてらっしゃることがわかり、人生どんどんすすむことの大切さを知ることができました。子どもとの世に中の感じ方が違うこと、家に帰ってから話をしようと思います。
  • 最近特に料理が手抜きになっていたので、やっぱり作らないといけないなと改めて思いました。失敗しても立ち上がっていける子に育てていきたいと思います。
  • 高校に行く機会をなるべく作りたいと思い、講演内容よりも子どもの親・教師たちを少しでも理解したいと思って参加しました。自分自身20世紀の価値観をひきずっていることを感じました。大学時代にすべきことに共感しました。食事も自分で作れて送り出すようにしたいと思います。いいお話で身についた感じです。話が聞けて大変よかったです。
  • とても面白く、2時間があっという間でした。是非子どもたちにも聞かせたいと思う講演でした。ありがとうございました。
  • 今回の講演で、いろいろと考えさせられることが多くありました。自分で生きるために食を生み出す。自立の為にと子どもにも言っていますがなかなかうまく行かず、とても考えさせられました。子どもたちにも是非、講演をして頂きたいと思いました。
  • とても良いお話を聴くことができて、来てよかったです。最近、食事やお弁当作りを手抜きしていたことを反省しました。今日から子どもの心と身体を育てるため、がんばりたいと思います。ありがとうございました。
  • 一年生・母。入学したばかりの息子のことで悩みがあり、家族で向き合い、答えを見つけたいと奮闘中です。親としては問題や悩みを解決してあげたくアレコレ動いていますが、見守り、自分で解決できる人間になるのも大切だと思いました。たかが15才の悩みですが、親は愛を持って見守り、励ましたいと思いました。
  • 子どもの可能性を親が潰してしまっていることがあるなと思い、反省してばかりです。親として子どもに何ができるのか、親も子どもと一緒に日々勉強だなと強く感じました。
  • 子を持つ親としても、大変勉強させて頂きました。今後、子ども対象にも講演して頂けたらもっともっと良いと思います。よろしくお願いします。
  • 家族に嫌味をたっぷり言われて参加しました(主人・家をあけること)。参加してよかったです。感動しました。とてもよかったです。
  • 子どもと進路について話をする中で、今日聴いた講演内容には良いヒントをたくさん頂きました。今度はぜひ食育のテーマのお話を聴いてみたいです。ありがとうございました。
  • 食育の話を拝聴したことがあり、今回は内容も違うので楽しみでした。色々思うこともあり、自立に向けての躾が方向性を見失いそうな時でしたので、行動することの大切さを子どもにも伝えたいです。私自身にも言いきかせ動こうと思いました。
  • 新しい世代の子どもたちの感覚がわからないまま、とにかく大人の価値観を正論だと押し付けないようにしようと思った。ただ'考える''行動力'は現代っ子の苦手分野でもあると思うので、特にスマホを手離せないわが子のその部分を伸ばすためにどうしたら良いのかを知りたい。子どもにも聞かせたい話でした。現場の方の話だと素直に心に届きそうだと思った。ありがとうございました。
  • とても中身の濃いお話でした。勉強になりました。娘が小学生のころ食育体験でお世話になった先生のお話はやっぱりすごかった!娘がにわとりをさばいて食べるまでの体験を作文にしました。その時に食にしっかり対面しなくてはと感じました。その頃の思いを今日、思い出しました。