食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トーナメント型の日本社会

明日、明後日はセンター試験。 受験生にとってもタイヘンな一日ですが試験監督にとってもタイヘンな一日なのです。 www.goshisato1973.info まぁ、それはおいといて。 受験生にとってはある意味、人生を左右する1日となるでしょう。数か月後に笑顔で第一志…

ダイエット外来界の山内惠介

10日(水)は、ももち浜ストア夕方版。 「とことん!」のテーマは「正月太り」。 みやま市の工藤内科の工藤孝文先生にゲストとして出演いただきいろいろとご指導をいただきました。 なんとダイエット成功率99.2%だそうです。 しかも、本を2冊書いていてベ…

facebookって…(笑)

1/9(火)夜は佐賀大人塾でした。 テーマは「情報発信力」。来月2月は「ブランディング」です。 以前は情報発信の手段はマスメディアかチラシ・ポスターなどのアナログ・メディアしかなく必然的に情報発信・ブランディングは広報にお金をかけることができる…

「福岡市糸島区」になると…②

FBで もっと沢山の事が、有ると思います。それを得ないと判断出来ません! というコメントをいただきました。 全くそのとおりなのですがビジネスでも事業でも施策でも「ボトルネック」があります。 うまくいかない場合どこかがつまるのです。 今回の場合は …

「福岡市糸島区」になると…

ある糸島市議さんの政策提言。 糸島市を福岡市に合併し「福岡市糸島区」にしてはどうかとのこと。 HPに書かれているとおり 市民満足度 人口問題 財政問題 勤労者の勤務先状況 上下水道料金 等々の観点からすればメリットは多いはず。 多分、大きな問題は市長…

アコウ

体調不良のため寝ようとしていたらお隣さんが高級魚、アコウを4尾持ってきてくれた。 アコウはプリプリ、フワフワの白身でかつ身はしっかりしていて脂がのっていて本当においしい。 しかし、刺身にする元気はなくウロコを取りヌメリを落とし頭を取って内臓…

ザ・糸島

中台さん、2泊3日でもう3回も糸島に来ているのに糸島らしいところに全然、連れて行っていない。 中台家の中では糸島=福吉=ゴーシ家のイメージらしい。 ちがうちがう。そうじゃな~い。 ということで福岡空港出発までの3時間を利用してザ・糸島ツアーへ…

七草がゆ

今日は七草がゆの日。 とらじろうと暗がりの中庭でセリを摘んで七草がゆを中台家にふるまう。

中台さんと『牡蠣初め2018』

昨晩は、15:30に福岡空港で中台さん一家をピックアップし直帰。海に面した露天風呂にお連れし汗を流し「もつ鍋」をふるまう。 群馬県民はもつ鍋を食べる文化がないらしく「おいしい!」と大好評。 24:00まで酒を飲みながら語る。 6日(土)、朝食後、買い出…

「ゴーシ先生の未来を創る授業」

「ゴーシ先生の未来を創る授業」でした。 www.goshisato1973.info 面白かったけど疲れました。 前日に、子どもたちからの質問が送られてきました。 100均は全部100円なのになぜレジで108円になるのですか? 結婚しなかったらどうなりますか? 体が大きくなっ…

福岡市科学館

昨年9月、「六本松421」がオープン。 まちがいなく、2017年の福岡市10大ニュースの一つだしその中にある、福岡市科学館も大人気らしい。 ということで、サイエンティストとして教育者としてテレビ関係者として行ってきました。 オープンは9:30。 9:20に到着…

「どこでもドア」のつくりかた

明日は、 www.goshisato1973.info 参加予定の子どもたちから質問が届きました。 その一つは「どこでもドアはどうやって作れますか?」 そんなことゴーシ先生に本気で聞くなっつーの(笑) ただし、真剣に答えましょう。 まず、「どこでもドア」の機能を明確…

2018年、初海

年末・年始読書、その2

先日「SCノート・トレーナー養成講座」を開催した際、参加者(IT系人事部)の方から『1 on 1 ミーティング』なるものを紹介していただきました。 その場で注文。 こういうのが必要となる背景はこうな感じでしょう。 上司と部下の飲み会の減少。 www.sankei.c…

年末・年始読書、その1

年末・年始、テレビはくだらないしFBもおせち料理とお雑煮と「○○に感動!」なんていうテレビの紹介と初詣ばかりなので毎年、本を大量に買い込んで読むことにしている。最初の2冊はコレ。 日本社会の現状を表から裏から俯瞰できる。 かつ、読み方によっては…

ボードゲーム

これからの社会そこを生き抜く力を考えたときに(勝手に)ボードゲームでその力が身につくと考えています。 こんな記事もあります↓ president.jp すでに東京では「ボードゲーム・カフェ」が流行っているようです。 www.houdoukyoku.jp さて、2月には『ゴー…

多彩な力を育むボードゲームを知ろう!遊ぼう!

第1部で「学力を高めるための言語能力・読書習慣のつけ方」のお話を聞いたあと、(https://www.facebook.com/events/134208537260276/)第2部では、家庭でも取り入れやすボード(アナログ)ゲームを紹介、体験して頂きます! 実際に遊んで頂くことで、なぜ語…

39年ぶり、ラクテンチへ

明けましておめでとうございます。 例年どおり朝一で地元の氏神様、椎迫神社に参拝し(一社目)それから柞原八幡宮へ(二社目)。 駐車場から見た初日の出が神々しかった。 太鼓をたたいて参拝。 それから、例年どおり直接、別府の田ノ浦ビーチに行きひとし…