食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

プリンのお腹の中にいる赤ちゃんは…!

昨日(10/28)、朝、
登校見守りを終え帰っていたら
大入動物診療所の外平さん。

 

上野動物園等に勤めていた
レジェンド飼育員が大入動物診療所に遊びに来たらしく
彼の話を聞きたいと
全国の若い動物園飼育員が集結。
(海中3名、福岡市動物園1名、京都1名…等)

 

今から、ひよとプリンを見に行くところだという。

 

で、急遽、研修もかねて
エコーで診察しよう
ということになった。

 

ひよとプリンをつれて大入動物診療所へ。

 

 

エコーの結果。

プリンのお腹の中の赤ちゃんは2匹!
双子!!

 

え!?
1匹って聞いてたけど!?
1回しか種付けしてないって言ってたし!?

 

「バカじゃない…
 1回の種付けでも双子はできます!」

 

2月には2匹の赤ちゃん。

もう、3か月後だ。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

選挙立会人の感想②-権利のコスト-

www.goshisato1973.info

のつづき。

 

 

それにしても、投票にくる方は
高齢者が多かった。


投票の方法を説明しても
「すいまっしぇ~ん
 よう、わからんですと」
という方も結構いた。
「これ、自民って書けばいいと?」
と大声で聞いてくる方もいた(笑)。

 

投票の方法が理解できないのに
各党の政策が理解できるはずもないだろう。

 

それでも1票の権利は
平等に皆に与えられているし
それが民主主義で
その1票は常に尊い

 

福吉校区には
福吉コミセンのほか
佐波、鹿家の行政区にも投票所がある。

以前は吉井上にもあったらしい。
しかし、臨時バスを出すという条件で
福吉コミセンに統合されたらしい。

 

正直、佐波、鹿家の投票所も
福吉コミセンに統合すればいいのにと思う。
そうすれば、コスト的にも労力的にも
大幅に削減できる。

例えば、市役所職員は今の1/3でよくなる。
区長業務の立会人も、現状では毎回出席が
ローテーションでよくなる。

しかし、必ず上がるのが
「車を運転できん高齢者がおるけんねぇ~」
という声。

 

つまり高齢者の権利を守るために
社会全体でどれだけコストや労力を負担するのか
というバランスが問われている。

 

同じように。
投票終了時間は、市町村によって決定できる。
最大4時間まで繰り上げできる。
つまり、16:00には投票終了してもいい。
実際、多くの自治体では
コスト削減のために1時間繰り上げ終了している投票所が
たくさんある。


そうすると
20:00前にしか投票所に行けない人たちはどうする!
その権利はどうする!
という声が上がるのだろう。

 

それも一緒。

より多くの人たちの一票を得るために
社会全体でどれだけコストや労力を負担するのか
というバランス。

 

そもそも期日前投票に行けばいい。

 

20:00、投票終了。
封印作業等をして開票会場へ。

開票所は糸島市総合運動公園体育館。

 

 

帰りの足は
タクシーチケット渡されたけど
当然、辺鄙な運動公園には
タクシーなんて止まっているはずもなく。
あわてて、電話して配車してもらう。

 

一票の権利もいいけど
立会人の権利も考えて
事前に10台くらい配車しとけよ。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

選挙立会人の感想①

昨日(10/27)は選挙の立ち合い。

(会場内の撮影は禁止)

 

6:00に家を出て
家に帰ったのが22:00。
本当に休みのない16時間労働。

ちなみにほかのスタッフは30分休憩が
ローテーションで何度か。
立会人は2人が原則なので、
休憩はトイレに行く程度。

 

用意されていたのは
パイプ椅子だったので
独断でコミセンのロビーにあった
ラウンジチェアに交換。
これが本当によかった。

 

今だって腰が死んでるのに
これがパイプ椅子だったら…

 

コミセンのネットは落とされていて
そもそもPCを広げるような雰囲気じゃない。

 

ひたすらスマホでネットニュース、
選挙に関する疑問点の検索、
そして、人間観察。

 

最初の数時間がきつかった。
え、まだ1時間もたってない…
2時間もたってない…
あと12時間…!?
という感じ。
途中からは、無の境地というか
あきらめの境地。

 

 

20:00、投票終了。
結果として、
福吉コミセンでの投票者数は1107人。
福吉校区の人口は、約4,100人で
佐波投票所、鹿家投票所、未成年者を考えると
有権者数は約3000人程度だとしたら
約1/3の人に会ったことになる。

 

まず思ったのが
「福吉に知らない人がこんなにいるんだ」
ということ。
いつも顔を合わせていいる
PTAや各種行事、
コミセンに集まるメンバーは
ほぼ固定されていて、
それはごく一部であるということ。

苦痛な時間の中
たまに、知り合いや
大入区民が投票に来てくれると
嬉しくなる。

ささやかな喜び。

 

食事は昼食のみ。
しかも弁当代600円は自己負担。

 

それにしても
選挙にはコストがかかる。
民主主義にはコストがかかる。

 

福吉コミセンだけで
市役所職員5名。
選挙アルバイト(派遣)3名。
立会人2名。

市役所職員は時間外手当がもらえるらしい。
30000円~50000円。

ネット情報によると
選挙アルバイトの平均単価は1200~1250円。
休憩を除く14時間労働なら16800円。

あの会場での最低賃金(報酬)は立会人の10900円。
この額は糸島市の条例で定められていて
他市町村と同額。


会場には、発券機が3台。
専用のPCが2台。

 

糸島市だけでも27投票所あり
全国だと45,429投票所。

 

めちゃくちゃ金がかかる。
一応、全国では651億円。

これ、電子投票にして
そのコストをすべて子どものための施策に回せばいいのに…
と思うけど
そうすると
「デジタルが苦手な高齢者の権利はどうする!」
という声がきっと上がるのだろう。

 

(つづく)

www.goshisato1973.info

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

選挙の立ち合い

さぁ、今日(10/27)は
選挙の立ち合い。

 

 

 

6:30、集合(笑)。
それまでにシャワー浴びて
準備して
真っ暗な中、ヤギのお世話して
6:15、出発の予定。

 

20:00に投票締め切りして
それから投票箱と一緒に開票所まで行って…
帰ってくるのは22:00前だろうな。

 

家に帰ってくることろには
選挙の結果もほぼ判明しているし
ワールドシリーズ
日本シリーズ
すべて終わってるんだろうな。

 

15時間拘束されるとして
報酬額は10,900円。
時給762円…。
最低賃金下回っとるし
15時間とかそもそも労働基準法違反やろ。

「労働」じゃないという建付けなのか。。。

 

それよりも
こんな長時間、ヒマをつぶせるのだろうか…
PCをあけて仕事していいんだろうか…
こんな長時間なのに支給されるのは昼食の弁当だけなんだろうか…

 

まぁ、人生初の経験。

ネタになると思って
いろいろ楽しむしかない。

 

みんな選挙に行こう。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

鉄道模型走行展示 at 前原校区ぬくもり文化祭

今日(10/26)は
筑肥線100周年記念事業の一環として
前原コミセンで、鉄道模型走行展示。

 

7:00、出発。
8:00、準備開始。

 

 

9:00過ぎから
次々と子どもたちがやってくる。

 

 

みんなもっと見たそうだけど
授業の一環なので
後ろ髪をひかれながら
会場を後に。

 

それでも、
約800人の子どもたちに鉄道模型を見てもらうことができた。
筑肥線100周年記念を知ってもらうことができた。

 

なにより子どもたちが
すごく喜んでいた。

 

youtu.be

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

久しぶりの一眼レフ

カメラ、、、
というより
美しい写真を撮るのが好き。
美しい一瞬を記録として残しておくのが好き。

 

一眼レフ、マクロレンズ、万能望遠レンズ、超望遠レンズ
とかも使ってきたけど
最近は、スマホのカメラ機能がものすごく
(ピントやエッジ、色の補正等々を含め)
一眼レフを手にする機会がほとんどなくなった。

今日の午前は
福吉中学校で総合学習発表会。

薄暗い体育館で、
遠くにいる子どもたちを撮るには
一眼レフに超望遠レンズを装着して
撮るしかない。

 

 

いやー
前ボケ感も
奥ボケ感も
少し淡い感じも
あたたかい色調も
なによりシャッターのダイレクト感。

 

やっぱ、一眼レフはいいな。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

 

『ファブル』

youtubeで『ファブル』のアニメ版全25話が
一気見できる。

 

youtu.be

 

眠れなかったので
観始めたら、半分ぐらいまで見てしまった。

 

『ファブル』を観たのは実写が先。

 

 

こうやって見比べると
アニメの方が面白いけど
実写もそれなりに原作に忠実。

 

逆に
美月ちゃんを救出に行くシーンなんか
原作はこんなに地味だったのか…。

実写版は、映画のクライマックスだから
工場で大人数の大銃撃戦。

 

すごくよかったのが
木村文乃さん、山本美月さん、宮川大輔さん
というキャストが「ぽい」。

 

それに比べて
実写版は
設楽優弥さん、堤真一さん、向井理さん
安田顕さん、佐藤浩一さん、等々がかっこよすぎて
アニメ版は、おっさんやくざにしか見えない。

 

上記の救出シーンを含め
まぁ、それがリアリティであるのかもしれないけれど。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)