食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

「誰と」(ゴーシの詩10)

 

食事は
何を食べるかより誰と食べるか

仕事は
何をするかより誰とするか

旅行は
どこに行くかより誰と行くか

寝るのは
どんなベッドに寝るかより誰と寝るか

人生は
誰とどう生きるか

死ぬのは一人のほうがいい

 

「誰と」(ゴーシの詩10)

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

 

 

芥屋海水浴場に機動戦闘車、おった!

昨日、芥屋海水浴場に行ったら
メガクルーザーtoyota自衛隊専用車両)がいて
「おっ!」

 

とか思ったら、その奥に

 

戦車!

 

 

乗っていた自衛隊員の方に声をかけると
戦車ではなく
「機動戦闘車」。

4人で乗っていて
今は、ここで電波をとらえることができるか
試験中だという。

 

もってる。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

顔出し看板、補強、土台作ったわ!、それに加え…

筑肥線100周年記念事業。

 

先日の実行委員会で
103系国鉄色の顔出し看板が大好評。
どこに飾るかで議論が白熱。

 

で、結局3か所移動。

www.goshisato1973.info

 

「踏み台は私が準備します。
 でも、風で飛ばされたり
 運行に支障をきたすといけないので
 補強、土台はJRさんで…」
「そんな材料ありますかね?(ヒソヒソ)」
「JRなんだから、いくらでもあるでしょ!」
「…(ヒソヒソ)」
「なければ、ナフコに売ってますよ!」
「…(ヒソヒソ)」


「…私がやります」

 

で、ナフコに行って
羽根つき土台と木材を購入。

加工。

 

 

プラダンに
穴をあけ(できるだけ目立たないところに)
結束バンド。

 

完璧

 

同じ要領で
「大入」紹介パネルも補強。

 

駅長おすすめのウォークのため
トイレを貸してくれる
「スナック妃」の前に掲げる
立て看板も作成。

 

 

簡単な作業だけど
いろんな工作技術がレベルアップ。

 

それから、ネタとしてmemo。
先日、知らない番号から携帯に電話。
出てみると、共産党系の元市議。
話を聞けば
筑肥線100周年を祝う手ふりイベント」の
チラシが欲しいらしい。

持参しました。

聞けば
福吉駅にエレベーターをつけろ!」
との横断幕でアピールするらしい。

くれぐれも
「お祝いの場なんで
 雰囲気を壊す
 デモみたいなことは止めてくださいよ」
とお願いしました。

 

フルオープンのイベントだから
参加者のコントロールは難しい。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

最近リール動画upしてます

最近、インスタのリール動画をupしています。

blogにも貼り付けれるんかいな?

実験。

 

www.instagram.com

 

 

お、埋め込みもできる?

かとおもったけど
結局、インスタにとぶのか。

 

じゃ、普通にリンクでいい。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

めおと(ゴーシの詩9)

 

岩の夫婦(めおと)は

近寄らないし 離れない

だからずっと夫婦岩

人の夫婦(めおと)は

近づいた後 離れっぱなし

だから夫婦でいられない

岩は固いけど 不自由だね

 

めおと(ゴーシの詩9)

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

徒然-2023/11/14の一日-

今日(11/14)午前は
唐津市である方のコンサル予定。
ということで、午後は唐津での用事を2件入れました。

 

そしたら急用とのことで
午前中の予定がキャンセル。


逆に充実させようと
朝一で各種資料を作り印刷、切断。

 

絵画コンクールの賞状、副賞も準備。

 

で、11:30になったので出発。

まず、なおちんから
福吉産業まつりの「筑肥線100周年記念事業」ブースに展示する
方向幕を受け取ります。



 

次に唐津車両センターに移動し
JRグッズ(絵画コンクールの副賞)
を受け取ります。

 

全然、ホウレンソウがなく
「なんのことですか?」
みたいな対応されたけど
なんとか無事GET。

 

車内で
・賞状
・受賞者一覧
・副賞
を仕分け、
浜玉公民館→
福吉幼稚園→
福吉小学校→
福吉中学校で
賞状等の受け渡し。

 

「やらなければならない!」
「でもJRグッズがない!」
とずっと頭に引っ掛かっていた案件だったので
非か買っていた肩の荷が下りた。。。

 

家に帰ってから
大入入り口の三角空き地の整備。

 

現在、ヒマワリ、ケイトウ、菜の花
を植えているけど
さらにパンジーを植えることに。

 

植える前↓

植えた後↓

 

さすがに疲れた。

この後、夕ご飯を作って食べさせ
タグラグビー
そしておとちゃんの塾の迎え。

 

今、ゴーシ先生がやっていることを
濃縮したような一日。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

酒をやめ タバコもやめて 女やめ 100まで生きたバカがいる。

昨日(11/12)は、
北九州大人塾メンバー、通称熟女組
が「ゴーシ先生の退院祝いをしよう!」
ということで北九州までお伺いしました。

ただし、「料理は、ゴーシ先生、作ってください!」という条件。

このメンバーだとそれがデフォルト。

www.goshisato1973.info

 

まずは買い出し。

14:00、調理開始。

熟女たちの食欲はものすごいので
食材を組み合わせ
いろんな料理を作りました。

 

ベーコンときのこのサラダ

 

(余った)レタスの塩昆布和え

 

砂ズリのゆかり和え

 

レンコン等のきんぴら

 

きのこの和風パスタサラダ

 

(余ったトマトとタマネギで即席)サルサ

 

ピーマンの塩昆布和え

 

シソ風味サラダ

 

煮豚

 

全景

 

この他
手羽もとのトマト煮
きのこのクリームチーズパスタ
ピーマンのつな和え
生ハム柿
等も作ったけど
写真に収めれておらず。。。

 

さらには
サプライズケーキも。

 


とっても楽しくて
美味しくて
贅沢な時間でした。

 

教えられた名言。

 

酒をやめ
タバコもやめて
女やめ
100まで生きたバカがいる。

 

これは本当は、
「酒も煙草も女もやらず百まで生きた馬鹿がいる」
で作者不詳の都々逸(どどいつ)らしい。

 

 

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)