驚愕の昭和的カスハラ(カスタマーハラスメント)
を目のあたりにしました。
9/6(水)、朝
開庁を待つ間、
近くのあるファミレスに。
2つ向こうのボックス席の
夫婦(と思われる老カップル)の
女性がやたらうるさい。
トイレに行くにも
店中に聞こえるような声で
「腰が痛っ!」
戻ってきたら
「やっぱりあのハンバーグはいけんかった!
店員に言っとかないかん!」
と店員さんをベルで呼びつけました。

「ハンバーグがよく焼けてなかった!
どういうことね!
お腹が痛くなったらどうするんね!
○○、××、△△、□□!!!」
「申し訳ありませんでした。
今責任者がおりませんので…」
「じゃぁ、責任者に電話して来させろ!」
「そういう場合は、お客様センターに
電話していただくようになっているので
電話番号をお伝えします」
「なんで私が電話せないかんとね
今、お前が、説明して、責任取れ!」
…
それでも、しばらく話して落ち着いたのか
夫が会計をすませ、
夫につれられて、退店していきました。
その数分後、夫が入店。
店員を呼び出し
「納得がいかないから、下まで降りてきて
説明してほしい」
と言ってます。
「すいません、今この店、
キッチンが1人、ホールが私1人なので
離れられないんです」
と言ったら、夫、退店。
支払いをしようと、レジ前に立っていたら
夫婦がまた入店。
「店員、ちょっと~!
お腹が痛くなったけん、責任取れ!」
「すいません、責任者がいないんで」
「じゃぁ、責任者呼べ!」
「今向かっていると思いますので
もう少しお待ちください」
「私は、今から4500円かけてタクシーで病院に行って
透析、うけんといかんのや!まてるか!
もうタクシーも来とるけん、
トイレにも行けん!
じゃぁ、いいわ、今日のハンバーグ代タダにして」
え???
結局それ???
そこから、ベタすぎる展開。
お客さんの一人の女性が
「あの?どうされました?」
「なんか!お前が責任者か?」
「ちがいますけど、大声を出されていたもので」
「お前には関係なか!」
「透析直前は、お肉とか食べないほうがいいですよ」
「何でお前にそんなこと言われないけんのか!
こっちはお腹が痛くて
もう病院にもいかんと行けん!」
「お腹が痛いのも、病院で診てもらえますよ」
「そんなこと分かっとんわ~
向こう行っとけ!!」
スゴスゴ。。。
何これ?
ショートコントなのか?
それからまた、スタッフさんとの対応。
「お腹が痛くなったんやけん、
責任取ってもらうけんね!」
「診断書を必ず取ってくださいね」
「診断書取るのも5000円かかるんじゃ
なんで払わないかんのか!?」
「それも含めて、対応させていただく可能性もあります。
責任者が来たら連絡しますので、
連絡先を教えてください」
みたいなやりとりをさらに何回かし
携帯番号を教え、退店。
レジが遅れてすいません
と謝るスタッフさんに
私は大丈夫ですよ。
タイヘンでしたね。
あんなお客さんもたまにいるかもしれないけれど
この店に救われている人も
たくさんいると思いますよ。
頑張ってくださいね。
支払いを終え、退店。
階段を降りると
ちょうどその夫婦が
タクシーのドアを開けるところ。
ドアを開け、タクシーの運転手に
「ちょっと、まっとって
タバコ1本吸ってよか?」
透析、腹痛、トイレ行く時間もない。。。
それがオチか!!
はてなblogランキング、参加しています
さて、今日は何位かな?↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)