食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

勇気をもって断捨離

いろんな書面、書類が届きますが
基本、私宛の書類はすべてすぐに捨てます。
必要であれば、スマホで撮ったり
スキャンしたりしてデジタル化。

 

問題は、組織の書類。

特に、
いろんな役職を引き受けたり
事務を引き継いだりすると
一気に増えますし
増え続けます。

 

なかなか捨てられず
かさばるのが
手書きの「出納簿」や
「領収書管理帳」。
(レシート張り付けて、番号振って管理してるヤツ)
それから、市役所から毎年送られてくる
書式フォーマットが入ったCD-ROMとか。

 

万一のことがあるといけないと思い
ずっとずっと、とっておいたけど。
勇気をもって捨てることにしました。

 

だって、開いたこともない。

 

次、誰かに引き継ぐときも
迷惑だろうし
誰かがやらなければならない。

 

もうデジタル化したデータは
5年分は残ってる。

 

よし、捨てていい!

 

スッキリ!

 

もし、万一、「あれ、以前の書類は?」
とか問われたら
「え?引き継いでいませんよ」
と言えばいい(笑)

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

庭の桃の花が咲いたので

庭の桃の花が咲きはじめた。

 

久しぶりに一眼レフを取り出して。

 

 

調子に乗ってお花撮影散歩。

 

ホトケノザ

 

チューリップ。

 

菜の花(アブラナ

 

ツルニチニチソウ

 

ハマダイコン

 

山茶花サザンカ) ※ツバキじゃない

 

そして
ハマダイコン筑肥線103系

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

貴重な最後の子育ての時間

かわいいかわいい
パパの大切なおとちゃん。

 

 

でも、おとちゃんも中一女子。

先日は、こんなこともあったり。

www.goshisato1973.info

 

12日、おとちゃんが
「文房具買いたいけん、積文館連れて行って~」
ということで
福吉幼稚園・保育園の卒園式終了後
車で積文館へ。

 

片道30分、
往復1時間以上かかる。

 

行きの車の中では
「何の文房具買うと?」
「筆箱、今のはもう2年間も使ったけん。
 あと〇〇って知っとる?」
「何それ?ペン?シャーペン?」
「シャーペン、めっちゃ書きやすい」
とか。
あといろんな音楽の話をしたり
一緒に歌ったり。

 

積文館について
いろいろ品定めしていたけど
結局、持ってきたのは
ペン2本。

 

「あれ?筆箱は?」
「いいのがなかった、amazonで買う」

 

(じゃ、じゃぁ、最初からamazonで買えばいいじゃん…)
とは思いながらも
この年頃の子は
特に、わが家のような田舎に住んでいる子は
書店や文房具コーナーを
ブラブラするのが数少ない娯楽なはず。

 

で、帰りの車の中も
いろんなお話。
コンビニによって
アイスを食べたり。

 

その話をある人にしたら
「それってスゴイと思いますよ。
 フツーなら、クサイ、ウルサイって
 一緒の車にも乗りたくない時期ですよ」

 

そっか。
本当に貴重な時間なんだな。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

久しぶりの福吉幼稚園・保育園の卒園式

今日は福吉幼稚園・保育園の卒園式。

 

3年ぶりに来賓としての招待状が届きました。

 

知っている園児も何人かいて
やっぱり感動。

 

それにしても
コロナ過でなくなっていたはずの
来賓祝辞や
祝電紹介が復活。

 

本当にくだらん。
その時間があれば
もっと子どもたちのために使ってあげればいい。

 

誰のための
何のための卒園式なのか。

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

老害論!

ゴーシ先生は基本的にお年寄りにやさしいので
お年寄りに可愛がられます。

だけど老害には「老害!」
って思うし、直接、言ったり
書いたりすることもあります。

 

で、面白いのは
老害は、自分を老害と思っていないので
めっちゃ怒る(笑)

 

 

自分を老害と思っていない
よく分かる例↓

 

www.youtube.com

 

老害って何なんでしょう?

 

まず、年をとればとるほど
経験や人脈、お金、実績等々は増えていきます。
だから
「俺はまだイケる!」
「若者には負けない!」
と思ってしまいます。

一方で、体力や認知能力等々は
確実に落ちていきます。

 

ただし、お年寄りでも
スゴイ人、尊敬すべき人はいるし
若者でもバカはいる。

 

それを「実力」と「経験」の二軸で分解してみると…

 

こうなります。
「経験があって実力がある」のが有能経営者、等。
「経験がなくて実力がある」のが若手起業家、等。

 

でも、この段階では
老害という概念は出てこない。

 

で、老害って
この「経験があって実力がある」層の中に
内在している気がする。

 

そこで「実力がある」層を
「経験」と「謙虚さ・傲慢」の二軸で分解してみると…

 

「(実力があっても)経験も謙虚さもない」のがリーダーの種。
「(実力があっても)経験がなく謙虚」なのが若手リーダー。

「(実力があって)経験もあって謙虚」なのが真のリーダー。
で、
「実力も経験があるからこそ傲慢」なのが老害

 

じゃか、お年寄りの謙虚さは
何が重要なのかと言うと
上述のように
・能力の低下、老いを自覚すること。
それだけではなく
・自分の未熟さも自覚すること。

 

一番大事なのは
自分がすでに老害なのだと自覚すること。

 

49歳でも今の若者からすれば老害

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

とらじろうとワカメの収穫・加工

タグラグビーの練習試合後
とらじろうと昼食
しばらく一緒に遊んで
海へ。

 

ワカメ採り。

 

 

数分で大漁。

 

ウチに帰って
クドに火をおこし
お湯を沸かし。

すべてとらじろうにやらせる。

 

youtu.be

 

なかなか頼もしい。

AIの時代、本当に大切なのは
こんな力になると信じて。

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

タグラグビー、練習試合、全勝!

今日(3/11)は
コーチを務めるタグラグビー
6年生最後の(練習)試合。

 

8:45、会場集合。

 

「楽しくやろう」
「でも楽しいとふざけるのは違う」
「ふざけない、私語しない」
「勝ったほうが絶対に楽しい」

 

ウォームアップして試合開始。
4試合。

①卒業生チーム
②下級生チーム
③新チーム
④卒業生チーム

 

 

監督は審判をしているので
選手交代などはすべて私の責任。

 

これが難しい。

 

基本は6年生の門出に
すべての試合、
勝たせてあげたい。

 

でも、
学年が高くても
下手な子はいる。
いくら上手くても
ふざける子は使えない。

真面目で技術の高いエースは
使いすぎると疲れる。

個人技の高い子を使うのか
戦術理解の高い子を使うのか。

加えて
保護者からの視線も気になる(笑)。

 

結局、4戦全勝。

 

もしかしたら
来年度は本当に九州は狙えるかもしれない。
3年後は全国を狙えるかも。

 

そうすると
上記悩みは本当に増える。

タグラグビー
インクルーシブ・スポーツなので。

 

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)