食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

「三味線デビュー」よりも博多の文化に感動した

今日(26日)は
子どもたちのリクエストに応え
朝一で、西区市民プール。

 

1時間ほど一緒に泳いで
駐車場で和服に着替え
「博多町家ふるさと館」へ。

 

準備をして
12:00にスタート。

 

旧正月を祝う博多の恒例行事。

 

長谷川法世さんのご挨拶から始まり
地元消防団による「纏振り」!

 

f:id:kab-log:20200126163551j:plain

 

なんか、スゴイ。
こんな伝統行事の一端を担わせていただいていることに
感動。

 

そして、餅つきstart。

 

餅つきに合わせて
三味線を弾き続けます。

 

f:id:kab-log:20200126164013j:plain

 

今年は、例年より
お客さんが多かったそうです。

 

ゴーシ先生のお仲間(生徒さん)も
何人か応援に駆けつけてくれました。

 

本当にありがとう。

 

f:id:kab-log:20200126164316j:plain

 

難しいのは
餅つきに合わせて
テンポがドンドン変わること。

f:id:kab-log:20200126164841j:plain

 

生徒さんが
餅つきに参加するために
室内に。

 

少し、席を外し
挨拶に行き
お話しながら弾いていたら
「本当に弾けるんだ!」

失礼な!

 

博多町人文化連盟の皆さんからも
「三味線、ずっとやってたんですか?」
と聞かれ
「半年です」
と応えると
「半年!」
みたいな。

 

f:id:kab-log:20200126165134j:plain

(この写真、奇跡的に
 ちょんまげみたいになってる)

 

 

2時間以上、弾き続けました。

海外からの観光客の方も
餅つきに参加していただき
そのたびに、司会者が
ベトナムからです!」
「フランスからです!」
とか紹介してくれて
大盛りあがり。

 

f:id:kab-log:20200126165620j:plain

 

こんな雅な餅つき
他にないな。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)