食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

お粥ブーム、来たやんけ

昨日24日、車内で『Nスタ』
を見ていたら
「お粥ブーム」の特集。

 

築地本願寺にあるカフェ「Tsumugi」では1日110限定のお粥を販売している。18種類のおかずが付いており昆布の佃煮などカロリー控えめで栄養バランスが良いものだという。

 

f:id:kab-log:20200125154053j:plain

 

神奈川県厚木市の「OKAYU-stand」ではファストフードのように食べてほしいということから朝の8時半から午後11時まで営業しているという。夜にはお酒を提供しているという。
(明太クリーム粥)

 

f:id:kab-log:20200125154347j:plain

 

「ももがゆ家」では黄色や緑のお粥などインスタ映えになるお粥があるという。

  

f:id:kab-log:20200125154619j:plain

 

正直、ゴーシ先生は
お粥ブームが来ることを予見して
「博多御粥御膳」を提案していたのでした。

 

www.goshisato1973.info

 

じゃぁ、今、
『博多御粥御膳』がどうなったかというと
ル・リアンでの提供をstopしています。

 

「水曜日は洋食ランチ
 金曜日は博多御粥御膳みたいな
 日替わりにしていいですか?」
という問い合わせがあり
聞けばスタッフから
「お粥を作るためにル・リアンをやってるわけじゃない」
「他のものも作りたい」
と声が上がったそうです。

 

ゴーシ先生の返事としては
「NO」。


博多御粥御膳を採用したいなら
日替わりとかは、なし。
日替わりしたいなら
博多御粥御膳は、なし。

 

結論としては
ル・リアンは
博多御粥御膳なし、を選択しました。

 

それは、それでいいです。

 

では、なぜ、そんなに厳しい選択肢を示したのか。


1/9、アクロスでの
『自立ママのための「身の丈起業」成果報告&交流会』
でも、
「日替わりで出せば、
 2回来てくれるかもしれないじゃないですか」
という声もありました。

 

だけど、
個人的に飲食店ブランディングとしては
それはダメ。

 

あれもある、これもある普通の居酒屋より
焼き鳥専門店のほうがいいし
さらに言えば
鶏皮専門店のほうがウケる。

 

ファミレスでもそうで
私達がファミレスに行くのは
「あれが食べたい!」
ではなく
「安くて、
 ドリンクバーで時間を潰せる」
からです。

低レベルの
価格競争の最前線で
戦わないといけないわけです。

 

お客様の期待を
裏切る機会も増えます。

 

具体的なシーンで言うと
ある人が
博多御粥御膳を食べてくれて
感動して、インスタにあげてくれたとします。

 

それを見た友たちが
「食べたい」
と思い、ル・リアンに来ました。

 


「今日は、水曜日なので
 ハンバーグしかありません」
と言われたら
その人は
二度と来ないでしょう。
もしかしたら
SNSに残念、がっかりコメントを
あげるかもしれません。

 

そんな飲食店が
うまくいくはずがないです。


自立ママのための「身の丈起業」成果報告&交流会:根岸尚美さん

 

 

 

商売の基本は
イメージしてもらい
まず、来てもらうこと。
それを上回るクオリティを
提供すればリピートに繋がります。

 

 

引き算発想大事です。
客の8割以上が注文するような
看板メニュー大事です。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)