食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

佐藤家のおせちをおとちゃん・とらちゃんに引き継がせる!

とらじろうの
体調不良で
一日遅れた帰省。

 

2020/1/1(水)、
朝7:30に家を出て
大分の実家に到着。

 

おせち料理が迎えてくれる。

 

f:id:kab-log:20200101160510j:plain

 

f:id:kab-log:20200101105615j:plain

f:id:kab-log:20200101105647j:plain

 

それだけじゃなく
鯛の姿焼きも
とり天も
子どもたちが好きなもの全部。

 

f:id:kab-log:20200101105733j:plain

 

元気がなかった
とらじろう
大喜び。

 

f:id:kab-log:20200101110400j:plain

 

やっぱ、おふくろの
おせち料理はスゴイ。

 

ふと
研究者魂に火がついて聞いてみました。

おばあちゃんはどんな、
おせち料理を作っていたの?

 

「そもそも
 食材が揃わなかったんけんね~
 煮しめとかが多かったかな~」

 

じゃぁさ
おかんは
何%、おばあちゃんの料理作れる?

 

『100%』

 

まじか!

 

「いやいや
 人によって違うと思うけど
 私は、、、うんぬんかんぬん…」

 

ちょっと衝撃。

 

100世代(ばあちゃん世代)から
70世代(親世代)の
食技術の継承は
100%いってる。

 

70世代(親世代)から
40世代(自分世代)がやばい。

 

栗きんとん作れない。
田作り作れない。
豆の煮物作れない。。。等々。


ここをつなぐ。

 

母が死ぬまでに
おとちゃん・とらちゃんを
年末、おせち修行に出すと決めた
2020年、元日。

 

 

ゴーシ先生のonline salon

 

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓