食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

焼き肉レモン問題に学ぶマーケティング

先日の八女大人塾「!」と思った話。

 

ある参加者が
「このレモンはどうやって使うんですか?」
と聞きました。

 

f:id:kab-log:20191210213531j:plain

 

このテーブルには
同じ系列店の店長さんもいて
彼は
「かざりですよ」
と答えました。
そして
「レモンが必要でしたら
 言っていただければいくらでもご準備します」

 

その間に
お店の感覚と
お客の感覚にすごくギャップを感じ
面白かったので
間に入って解説しました。

 

お客さんは
このレモンを使いたいな、
でも生肉についているし
どうやって使うんだろう?
と思って質問したわけです。

お店からしたら
単なる飾りだし
言っていただければ
いくらでも提供します
ということなんでしょう。

 

でも、それは
お店の感覚なのであって
お客さんとしたら
純粋に、このレモンをなにかに使いたいけど
生肉に着いたから使えない
ということなのだと思います。

 

とすれば
お店は、そのお客さんの目線に立って
レモンを小皿に入れて
それを大皿に乗せて
生肉に触れないようにする
とかしたほうがいいです。

 

「レモンが必要な場合は
 お気軽にお声をかけてください」
と但し書きしても
じゃぁ、
このレモンは?
廃棄?
もったいない!
なんてなります。

 

飲食店でもなんでも
いかにお客さんの目線や思考に
たてるかが重要です。

 

例えばこんな事例も。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 


 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓