食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

ストックの意味

なんでも
フローと
ストックがあります。

 

情報発信にしてもそうで
例えばfacebookはフロー型
blogはストック型です。

 

フロー型は
流れていってしまうので
FBにいくらいい記事を書いても
お友達は増えるでしょうが
過去の記事が日の目を見る(価値を生み出す)
ということは
ほとんどありません。

 

ストック型は
溜まっていって
検索に引っかかります。
記事は増えれば増えるほど
意味をなし
続ければ続けるほど
その価値は大きくなっていきます。

 

だから
私自身は
あるときから
FBに直接記事を書くことやめ
まず、blogに書き
その記事にFBから誘導するというように変えました。

 

当然、blogのシェア記事は
「いいね」数は少なくなりますが
それをやっておかないと
これからの社会では生きていけないと思ったのです。

 

ちなみに
ゴーシ先生の塾生さんは
みんなblogを始めていて
その質と量が高い人が
圧倒的に伸びてます。
(ゴーシ先生、超えるほど)

 

 

ココらへんの話が
もっと詳しく聞きたい人は
大人塾まで↓

www.goshisato1973.info

 

これからの社会は
ひとりビジネス(フリーランス)の時代。

 

だから
絶対にストック型のコンテンツを作っている方が
可能性が開かれるはずです。

 

そう考えて
FBをblogに切り替えるだけでなく
youtubeに動画をupしたり
youtubeは典型的なストック型)
pixtaという
フォトストック・サービスに
リエーター登録もしています。

 

フォトストック・サービスというのは
自分が撮った写真をupし
誰かがそれを買ってくれるというサービス。
(ちなみにpixtaスマホはダメ)

 

そうしたら
昨日、久しぶりにpixtaから通知が届き
写真が1枚売れたとのこと。

売れた写真は

門司港焼きカレー

 

(笑)

すっげー美しい夕日の写真とか
いっぱいupしてるのに
売れるのはこんな写真。
イベントのチラシとかで使うんだろうね。

 


そうしたら
今日は
youtubeのコメント欄に
コメントが入って
この動画を番組で使わせてほしいとのこと。

 

その動画がこちら↓


HIグループの小松菜畑

 

コメントにある通り
何の番組かは言えないですが
超有名番組です。

 

門司港焼きカレー
一眼レフで
ランチを撮っただけだし
小松菜畑も
ある農家さんのところにお伺いして
「osmoという、スタビライザー使えば
 ドローンっぽく撮れるよ」
と撮って
ノリでyoutubeにupしただけ。

 

それが数年後
こうやって日の目を見る。

 

この1枚
この1動画で
所得になるわけではないけど
これを5年、10年続ける人
と全くやっていない人では
どれほどの差になるかは
明白ですよね。

 

これがストックの意味です。

 

こういうことを
イムリーに学びたい人は
ゴーシ先生のオンラインサロンへ↓

ws.formzu.net

 

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓