食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

「子どもが不登校になるなんて親だって人生初」問題

娘の不登校に悩んでいた母親が
中2の女子生徒を殺害しようとしたニュース。

 

www.jomo-news.co.jp

 

不登校自体は全然問題じゃないのに
それを問題だと認識している
悩んでいる
親が問題。

 

さらにいえば
親の思考の浅さと
勉強不足が問題。


「学校に行かなければならない」
「子どもが不登校なんて恥ずかしい」
「学校に行かなければ未来がない」
なんて悲観する価値観。
その古さが問題。

 

相談に乗る相手がいないという
人間関係しか築けていないのも
親の問題。

 

なんてことを書くと
「子どもが不登校になった親の気持ちを
 わからないくせに!」
なんて批判されそうですが
ゴーシ先生は
自分の子どもが
もし不登校になった場合のこと等々
すべてシミュレーションしています。


なんと声をかけ
誰に頼るかとかすべて想定済み。
フリースクールに行かせようとかは
 全く思っていません)

 

親だって一人の人間。
できないことも
弱さもたくさんある。


人に迷惑かけることだって
たくさんある。


「子どもが不登校になる」
なんて、親だって人生初。
どうしていいかわかんないのは当然。

 

だからこそ、
親自身が学び続けて
価値観をアップデートする。
人に頼ったり
人に迷惑をかけてもいい。
それは恥ずかしいことじゃない。
そこまでして
まずは子どもを守らなきゃ。

 

厳しい言い方だけど
それを親がやってないから
こんなことになる。 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓