食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

ボードゲーム

これからの社会
そこを生き抜く力を考えたときに
(勝手に)ボードゲーム
その力が身につくと考えています。

 

こんな記事もあります↓

president.jp

 

すでに東京では
ボードゲーム・カフェ」
が流行っているようです。

www.houdoukyoku.jp

 

さて、2月には
『ゴーシ先生に聞く 学力を高めるための言語能力・読書習慣のつけ方セミナー』
をやります。

www.goshisato1973.info

 

ただ、言語能力だけじゃダメだろうと
ボードゲームで多彩な能力を身につけようという場を
プロデュースすることにしました。

 

www.goshisato1973.info

 

で、この正月、大分の実家に帰ったら
大分県の教育センターで
「学びは遊びから」
をテーマに研究・教育をしていた
父、史朗所蔵の
ボードゲームが残っていました。

私も子どもの頃
遊びを叩きこまれていました。

 

例えば…

 

将棋、オセロなんて当然。

f:id:kab-log:20180102145616j:plain


『キングダム』を読んだ後にやると
数倍、面白く感じる
懐かしのダイヤモンドゲーム。

f:id:kab-log:20171231193129j:plain

 

立体四目ならべは
大人がやっても奥が深い。

f:id:kab-log:20171231195213j:plain

 

ドミノは「倒す」のが
正式な遊び方ではありません。

戦略的数学ゲームです。

f:id:kab-log:20180102142801j:plain

 

バックギャモン
知的な大人のサイコロ遊び。

日本でも一時期
バーなどで行われていたようです。

f:id:kab-log:20180102143156j:plain

 

古典だけではありません。
新しくて面白いボードゲームもいろいろと
発掘しています。

 

 

2018年は
「大人向けボードゲームWS」
定期的にやろうかな。