食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

キライなことをコツコツ、ヤル?

今日は北九州大人塾。

f:id:kab-log:20170927210650j:plain

福岡、北九州、熊本、佐賀
とやっていますが
北九州は盛り上がり方が異次元。

とにかくポジティブで
笑い声がデカイ(笑)!

 

今日のアイスブレイクは
「総合人間力セルフチェック」
というのを行って
それをもとに自己紹介。

 

それを聞いていると
忍耐力がないことを
自分の欠点や弱点と感じている人が多いです。

特別にこんな話をしたら
参加者の皆さんの顔が輝きました。

 

f:id:kab-log:20170928164958j:plain

 

これからの社会、
忍耐力なんか必要ないです。

継続力は必要です。
「1万時間の法則」があるとおり
努力の時間量は必要です。

 

しかし、継続、努力の質が違います。

 

20世紀の成長社会は
「キライなことでもコツコツやる」
という努力。

 

これからの成熟社会は
「好きなことならずっとできる」
努力です。

 

成長社会においては
失敗しない人材が必要なので
キライなことでもコツコツやって
欠点をなくす人材が必要でした。

 

しかし、人口が減少し
モノやサービスが満ち溢れ
AIやロボットが
人間労働を奪っていく社会では
「人間にしかできないコト」
「人間にしか生み出せない感動」
が求められます。

 

その力を身につけるためには
「キライなことでもコツコツやる」
よりも
「好きなことならずっとできる」
ほうがいいことは一目瞭然。

 

未来の話ではなく、現在でも、
藤井聡太四段の活躍なんか見ていると
よくわかります。

 

大丈夫。
キライなことをコツコツやる仕事は
AIやロボットが担ってくれます。

 

そのときに
何のスペシャリティもなく
仕事がなくなるような人材にならないように。

 

そのために
「好きなことならずっとできる」
ほうがいいです。

 

だから、これからの社会、
「キライなことでもコツコツやる」
忍耐力なんか必要ないです。

f:id:kab-log:20170928170139j:plain

 

 

なんて話をしたら
参加者の皆さんの顔が輝きました。

そんな学びができる大人塾。

 

 

福岡大人塾↓

第4期『福岡大人塾』ーブランディング力を身につけるー


北九州大人塾↓

www.facebook.com


熊本大人塾↓

www.facebook.com


佐賀大人塾↓

第1期『佐賀大人塾』ー時間管理術を身につけるー