食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

講演の感想

ある中学校から講演の感想が届きました。

  • 「食」が子どもの心を育むことをつくづく感じました。その子供の姿で私自身も育まれるのでしょう。子どもたちと生活の時間が異なり、朝も夕食も別々なのが現状です。ましてや主人も単身赴任となると家族が揃って食べる機会が本当になくなりました。子どもが巣立つ、また一人暮らしで親元を離れるまでにあと何回家族全員で食卓を囲む機会があるだろうと思うと切なくなります。母の手料理をこの先ずっと心に刻んでもらいたいし、その思いをいつの日かわが子にも伝えていけるような娘となって欲しいです。
  • ハンバーグのスライドに泣けました。
  • 食の大切さを改めて感じました。親子での食事の時間を大切にしていきたいと思いました。食事の手伝い、苦手な食べ物も食べさせていこうと思います。ありがとうございました。
  • 一人で食べる孤食はいつも気にしながらも忙しさで食べさせざるを得ないことが多かったですが、一緒に席について食べることを心がけていきたいと思います。
  • 今日の講演を聞いて、あらためて食生活の見直しをしないといけないと思いました。楽しく、ためになった講演でした。ありがとうございました。
  • 「毎日の食事が人の心身を形成する」その考えを持ちながら毎日食事を用意し、夫と自分の弁当を作っています。長期休みで学童に持たせる弁当も4人同じものにしていました。これからも自分の考えをブレさせずに家族のことを考えて食事を用意していこうと思います。
  • 先生のお話がとても面白く、楽しくお話を聞かせていただきました。愛情をたっぷり込めて作る手料理を作って食べさせる事がとても大事で子どもの心の土台を作るということを勉強でき、あらためて見直ししようと思いました。
  • 食に対しての重み、必要性と再認識、とても楽しく涙もありすばらしい講演会でした。ありがとうございました。
  • 食の大切さをしっかり教えていただいてありがとうございました。一応食事は作っていますが多少手抜きがあり、野菜不足を時々野菜ジュースで補って自己満足していました…。朝食はごはんが好きなのでごはんにしています。今後忙しくても子どものために手作りごはんがんばります。
  • 食が人の心を育むということに改めて考えさせられることが多かったです。子育てしていく上でこのことが知れて大変よかったなと思います。そして食に対する意識が変わり、作るメニューも家族で囲めるもの、栄養があるもの、もっと意識を高くして作ろうと思いました。
  • 食事を作り、食卓を囲むことの大切さを知りました。さっそく明日からご飯とみそ汁にします。お弁当にもチャレンジします。
  • 以前、先生の本を読んだことがあったので今日の講演をとても楽しみにしていました。食の大切さ、子どもへの伝え方など勉強になりました。ありがとうございました。
  • 栄養の為だけでなく、心の為にも食事の大切さを考えることが出来ました。朝からしっかり頑張ろうと思いました。初めての中学生の弁当の日、もうすぐなのですが何も知らず手伝う気満々でしたが本人一人に頑張ってもらいます。とてもためになる話が聞けて来て良かったです!
  • ユーモアのある楽しい講演でした。失敗も見守るつもりでもう少しさせてみようかなと思いました。来て良かったです。
  • とても良かったです。感動しました。高校生のお兄ちゃんのお弁当作り、毎日大変だけどがんばって作ろうと思いました。
  • 食の大切さや手間ひまかけて作ることの大切さ、まわり道しても失敗しても「手を出さずに見守る」大切さも深く感じました。親の都合を中心についつい家の中のことを考えがちですが子どもの成長に合わせてもう一度考えていきたいと思いました。
  • いそがしい、時間がないことを言い訳に子どもにあまり台所に立つ機会を与えていませんでしたがこれから一緒に作ったり任せたりしてみようと思います。弁当の日に一票!
  • 果物をもう少し食べさせようと思いました。朝のパン食をご飯食に変えてみようと思います。子どもと一緒に夕食の支度をしてみたいと思います。
  • 一言でいうと「食」の力はすごいと感じました。そして日々の我が家の食事を見直してみると心に突き刺さるような罪悪感も…今夜から子どもと食に携わる時間を改め直したいと思います。
  • 食事の大切さを痛感しました。息子は生ハムが好きなのでそれと白ご飯しか食べません。やはり反省しました。生きることは食べること、ありがたいです。
  • 弁当の日、実現するといいなと思いました。子どもと一緒に少しずつですが料理をしていこうと思います。先生のお話とても楽しかったです。
  • 食の大切さをあらためて考えさせられました。好き嫌いなく食べさせてやりたいです。お弁当も少しずつ自分でできるようにさせてあげたいです。
  • すごくためになりました。双子の娘に小さい時から料理を教えていましたが今後も一緒に料理をしていきたいです。
  • ひきこまれる話し方でとても楽しかったです。内容も参考になりました。食の大切さがわかりました。実行していきます。ちょうど最近夕食に一品作ってもらうことを始めていたところで子どもも落ち着きというか、丸くなってきたのではないかと感じていました。
  • 以前より食育は大切だとは聞いていましたが朝ご飯は本当に大事だと思いました。子どもの自立、朝一人で起きることから始め、何でもやらせてみたいと思いました。とても感動しました。ありがとうございました。
  • 楽しいお話で、今日参加できてよかったです。今日は家族でなべとおひたしを食べます!!
  • お弁当の日の15年をつづった子ども達の顔が特に良かったです。「輝きと決意」の目ですね。食がいかに大切か、とても考えさせられました。子どもと囲む食卓を一日一日大切に、愛おしくご飯作っていきます。
  • 今度息子の誕生日に近くのお店でお祝いしてあげようかなと思っていたのですが、大好きなものをいっぱい作ってたらふく食べてもらおうと思います。
  • すてきなお話を聞かせていただきありがとうございました。子どもの心を育てていくために必要なことを改めて勉強させていただきました。これから家庭で実践していきたいと思いました。
  • 今日は本当にお話を聞かせていただけて良かったです!先生のお話を聞きながらドキッとする事ばかりで自分の日々の生活を見直さなければいけないと強く感じました!!
  • 当たり前のことであるのに現代の社会が少しずれているのか、人々の考えがずれてきているのか、最近は自立できない子が増えてきているのだなと思いました。子どもの自立の為には親も自立させる為の愛情が一番大切なことだと思いました。
  • 日頃の子育てにおいて、身につまされる話もありました。反省したり、考えが同じで安心したり…もっと子どもの力を引き出すように機会を与えないとダメですね。1つずつ反省した点を取り入れていきます。
  • 仕事が忙しく、なかなか食事を作る時間がないと思っていましたが…食の大切さを改めて考え思い知らされました。
  • あらためて食の大切さを感じました。何気なく作っていた食事も今日から娘と一緒に作れたらなぁと思いました。ありがとうございました。
  • 自分の子育てや自分の育ってきた道で何を食べてきたのかなど思い出してなつかしい気持ちになりました。今は仕事など忙しい中、作り置きおかずが便利なのでよく作っています。まだ子育ては続きますが大切な主人もほっておかずに生活していきたいと思います。泣きました。楽しいお話ありがとうございました。

 

大感謝です。