食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

農業

熊本県のアサリ産地偽装問題

熊本県のアサリ産地偽装問題。 食品表示法には「長いところルール」があって、中国で1年育ったアサリでも熊本県で1年1日育てれば熊本県産。(いわゆる蓄養) 熊本県産アサリ問題が本当に悪質なのは書類を偽造して中国等の海外生育期間を短くしていたこと…

しいたけ、できた!

糸島林業研究会でしいたけの原木を作ったのが2020/3/22。 www.goshisato1973.info 発生までに時間がかかるとは知っていましたがネットでは「早い場合は植菌した年の秋から発生することもあります」ともあります。 ゴーシ先生の場合既に1年半以上経過。 ピク…

森田朱音さんの特別ゼミに参加して考えさせられたこと

今日(10/14)の午後はオンラインで(株)おおち山くじら代表取締役森田朱音さんの特別ゼミ。 おおち山くじらHP↓ yamakujira.jp オンラインで2時間というのは相当長丁場だと思うけど最後まで聞いてしまいました。 それくらい面白かった。 森田朱音さんは一…

とらじろうと芋掘り

とらじろうとまた、芋掘り。 大収穫に大喜び。 ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生のonline salon ←クリック 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届き…

初!自家製さつまいもで焼き芋!!

9/19(日)午前は子どもたちをパルクールに連れていき帰ってからは夕食に備え、虎史朗とさつまいもの収穫。 たぶん、もう少し待ったほうがいいのだろうけど虎史朗は大喜び。 今日は焼き芋用にこれくらいを収穫。 で、炭火で焼き芋にしたら完璧な焼きあがり。…

地きゅうりの種とり

とらじろうが大好きな(大分の)地きゅうり。 今年は鹿ちゃんから種をもらって栽培。 来年はどうしようと種とりすることに。 地きゅうりを数個黄色くなるまで完熟させます。 超巨大になった(笑)もうちょっと熟したほうがいいかもしれないのであと2個残し…

アナベルの定植と冬野菜の仕込み

十分に大きくなったのでアナベルをシンボルツリーとして玄関に定植。 アナベルのこれまで www.goshisato1973.info www.goshisato1973.info www.goshisato1973.info んで。 とらじろうと一緒に二十日大根、ほうれん草、青梗菜の種まき。 植物育てるの苦手と思…

日本中の農家さんが地図に色塗りしています

わが家がある大入行政区(集落)も悲願の基盤整備が完了しました。 小さかった田んぼは最大で1枚1ha以上になりました。農業経済学を学ぶものとしては「この人口減少、米余りの時代に 莫大なお金かけて、今更基盤整備してどうするの?」という考えもありま…

農園生活

農園生活。 トマトが赤く色づきこれ以降、毎日のように5、6個は収穫できています。 パセリもワッサワッサ茂ってパセリチャーハンに。 バジルも茂りピーマンも大きくなって初収穫。ガパオに。 とうもろこしは摘果しヤングコーンとして食べ(とらじろう、「…

ゴーシ先生がチマチマ雑草ひきをしている日が来るなんて

今日(5/15)は朝から雨が降るということで雨が降る前に復活したアナベル(白い紫陽花)の植え替え。 バジルの定植。 スナップえんどうも次々収穫できるし。 サニーレタスもパセリも元気。 料理に少しグリーンを添えるくらいなら十分。 前は忙しくて畑をする…

4/10の一日①-畑仕事-

ヨメが「テニスに行ってくる」と皿や鍋も洗わずに出ていきました。 当然、ごはん作りはゴーシ先生の担当。 ご飯を作ることは全然、問題ないのですがヨメは料理を作りながら使ったフライパンや鍋を洗うということができません。食べてすぐ、食器を洗うという…

農家さん・ゴーシ先生大交流会①

clubhouseで、ある農家さんの「ゴーシ先生飲みましょうよ」一言で一瞬で決まった『農家さん・ゴーシ先生大交流会』と言う名のclubhouseオフ会。 予想以上にスゴかったし美味しかった。楽しかった。 まず、ほぼ全員遅刻という(笑) でも、clubhouseで話して…

とらじろうとベジタブル・アレンジメント

3/6(土)は『ベジタブル・アレンジメントWS』。 おとちゃんはお友達と遊ぶということでとらじろうを連れて参加。 オリエンテーションの後、まずはハウスでハーブやエディブルフラワーの収穫。 路地でキャベツの収穫。 そしてアレンジ。 最近、カメラを向け…

早瀬憲太郎さんのこと

昨日(2/3)、訃報が届きました。 『つまんでご卵』の早瀬憲太郎さん。 もう一度お話したかったもっといろいろと学びたかったと心から思います。 思い返せば、(旧)志摩町での私の講演を聞いてくれて『すごい弁当力!』を「店で売りたいから持ってきてくれ…

「コロナ禍のこれからの農業を語る」まとめ

clubhouse「コロナ禍のこれからの農業を語る」。 ディスカッションされた要点をまとめておきます。 <コロナの農業経営への影響> 飲食業に直売していた(B to B)農家はダメージ大。売上が1/4になったりするケースも。 JAや仲卸に出荷している農家は、量的…

紫陽花の挿し木、初挑戦

コロナの休日中は新しいことにガンガン挑戦すると決めたゴーシ先生。 ふと、「紫陽花の挿し木をしよう」と思いつきました。 わが家の庭には、何本か紫陽花があります。 その中で、一番艶やかな紫陽花がコレ↓ コレを増やしたいなと思ったのですが紫陽花は、土…

ブロッコリー収穫、2日目

今日も張り切って朝一で、ブロッコリーの収穫へ。 準備をし、家の前をトラックが通るのを待っていて「なかなか来んね~」と思っていたら実は、朝の5時から収穫していたとのこと。 そ、そうだよね。ブロッコリーは朝日が昇る前までが勝負ですもんね。 今日は…

そして、ブロッコリー収穫の手伝いに。

6/1(月)、朝一番に、突然訃報が飛び込んできました。 お隣の農家さん(Kさん)が亡くなったとのこと。 耳を疑いました。 70代前半で、まだまだ働き盛り。亡くなる年齢ではありません。 「事故ですか?」と聞くとくも膜下出血とのこと。 そのKさんは働き者…

百笑屋さんでの餅つき

プロの仕事ぶりにお手伝いする隙きがなく撮影だけしました。 百笑屋 プロの餅つき ゴーシ先生のonline salon ←クリック 8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓ この記事に、いいね! と思った方は是非、読者登録を↓

吉積ぶどう園HP

吉積くんから電話がありHPの情報が古くて困っているとのこと。 自分で管理ができるようにjimdoの無料HPに移行することに。 朝一で作業。 完成。 yoshibudou.jimdofree.com これくらいのページであれば1時間もかからずにできる。 ゴーシ先生のonline salon ←…

吉積ぶどう園、open!

今日はある方々を糸島案内するために朝一で、吉積ぶどう園へ。 「今年は雨が少なかったから、いいんじゃない?」って気軽に聞いたら「6月の低気温と日照不足で、 どの果物農家も苦戦していますよ。 ウチは、まだいいほうです」 と説明されながらシャインマ…

牛肉は外国産でいい(笑)

昨日のBBQ。 黒毛和牛を育てている牧場なので黒毛和牛一択かと思ったらそんなことはありません。 大学の研究施設ですからインターナショナルで、ワールド・ワイドでグローバルなのです。 右からオーストラリア産牛の肩ロースデンマーク産豚のバラアメリカ産…

落ち込むことのないゴーシ先生が3分ほど死んだ事件

「ゴーシ先生は落ち込んだとき、どうするんですか?」と聞かれて「そもそも、落ち込みません」と答える人なんだけど今日は、3分ほど落ち込むどころか、死にました。 日本の農業制度に「(多面的機能とか中山間地域とか) 直接支払制度」という補助金制度が…

和牛のお話④-日本に牛として生まれてくると一頭も○○できずに死んでいく問題-

www.goshisato1973.info ここまで畜産の専門家ではないのにいろいろと書いてきましたが何が言いたいかと言うと… 鶏(肉、卵)でも豚でも平飼いや放牧など、健康的な飼い方をすると値段は高くなるのに牛だけ、不健康な飼い方(運動させない、ビタミンカット)…

今帰仁アグーと高田勝さんのスゴさ

島豚(アグー)は1385年頃、中国から沖縄に導入されたと言われています。一方で、伊江島の具志原貝塚から(弥生後期)、豚の骨が検出されています。これは、その頃から沖縄に豚が導入され、飼育していた事を裏付ける証拠です。とすれば、沖縄で人と豚との関…

親子でやってみよう!『流しそうめん&竹筒ごはん』

mamalink塾の黒屋さんから「防災って大事なことだと思うけれど、 防災という言葉が出た瞬間に 急にハードルが上がる気がするんです。 防災力=生きる力を、 親子で一緒に楽しみながら 上げていけるようなイベントをやってみたいと思うですが…」 と相談され …

かかりつけ農家を創ろう、辻養蜂場③

今回の「かかりつけ農家を創ろう」視察ツアー参加費は、一人2000円、ランチ付き。 主催者が準備したランチははちみつとパン教室の先生(藤さん)に焼いてもらったはちみつに合うパン。 藤さんが、その場で切ってくれます。 美しすぎるパンたち。 クルミ入り…

かかりつけ農家を創ろう、辻養蜂場②

26歳。今年で27歳。就農して4年目。 大手の養蜂場で3年間修業。のれん分けしてもらって嘉麻市に帰ってきて一からスタート。 蜜蜂は匹では数えず、群で数える。 採蜜用が150群。蜂育てる用が80群。規模はそこそこ。一人でやるにはピーク。 育てているのは、…

福岡のリーダー農家さん90名とのワークショップ

今日は、福岡県農協青年部協議会での講演。 だけでなく、ワークショップまで。 鉄板コンテンツはあるのだけれどゴーシ先生の本丸の「農業」「農家」ということでオリジナルppt、ワークを準備しました。 大人塾に参加してくれていてゴーシ先生の手の内を知り…

西日本新聞社の「九州北部豪雨支援プロジェクト」、ゴーシ先生ならこうする

西日本新聞社の佐藤弘さんから久しぶりにメールが届きました。 佐藤弘さんはゴーシ先生を食育の世界に導いてくれた人物でゴーシ先生にとってはある意味、カミサマいや、ザビエルのような存在です。 メールの内容はこう。 さて、被災から5カ月後の12月5日…