食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

上野千鶴子先生、講演会レポート

ホテル・ニューオータニで行われた
一般社団法人 福岡県中小企業経営者協会連合会 女性経営者の会
主催の上野千鶴子先生の講演会に参加しました。

 

受付で、ある方と久しぶりに会い
「あら、今日は女性経営者の集まりですよ」
と声をかけられました。

 

「僕、よく『女性よりも女性的』と言われているんで」
とお答えしました。

もし、ゴーシ先生が
トランスジェンダーなら
こういう発言もハラスメント。
ジェンダー論者って
結構、平気でこんなこと言う。

 

それに比べて
上野千鶴子先生のお話は
冷静で客観的でウィットにとんでいて
本当に面白かったです。

 

ただ、話がうますぎて
流れるように展開しすぎて
講演記録記事を書こうとしても
うまくまとまりません(涙)

 

ゴーシ先生流に編集して紹介します。

 

日本のジェンダーギャップ指数。

f:id:kab-log:20190108191248j:plain

2018年の順位は149か国中110位(前年は144か国中114位)。

経済分野 : 0.595(117位) 
教育分野 : 0.994(65位)
健康分野 : 0.979(41位)
政治分野 : 0.081(125位) 

 

政治と経済が弱いです。

ただ、国際的に見ると
女性経営者比率、国際的に見ても高い。
特に福岡は、7社に1社が女性社長で、全国3位。

それは中小企業が多く
中小企業は女性経営者の割合が高いから。

 

日本の女性経営者は

  1. 家業後継者タイプ
  2. 創業者タイプ

に分けられます。
「家業後継者タイプ」については
ヨメに家業を継がせる珍しい国。
「創業者タイプ」は
労働市場で不利な立場だった人が多いそうです。
「ここまでやっているのに
 こんなに報われないなら
 脱サラして、自分でやろう」
という感じ。

 

テレビに出まくっている古市君は
上野先生の教え子で
「若者の起業」を研究していました。
その結論。
「東大男子は起業しない」。
なぜなら、労働市場において
東大男子は圧倒的有利な立場なので
起業する動機がない。

 

日本は女性の非正規雇用率が高く
増加していて、
それが賃金格差につながっています。

f:id:kab-log:20191012113820g:plain

さて、政府はh15年に「202030」を決定しました。
これは
「社会のあらゆる分野において、
 2020年までに指導的位置に女性が占める割合を
 少なくとも30%程度とする目標」

です。

「なぜ、202050ではないの?」と思いますが
30%とは意味がある数字で
経営学的に、3割を超すと少数派でなくなり、
組織文化が変わるのだそうです。

 

では202030が可能かと言えば
日本学術会議の結論は「不可能」。

 

H28年に「女性活躍推進法」が施行されました。

安倍首相をはじめ、
ネオリベ新自由主義)の人たちは
男女平等政策が大好き。

ただし、こういう政策には
実効性がありません。

罰則規定がなく、努力義務のみなのです。

 

そして、男女平等政策の裏で
労働法制も変えられてきました。
労働法制、男女平等法制が手を携えて進められてきました。

 

その結果、
均等法の適用を受けない女性労働
つまり非正規雇用の女性が増えていきました。

 

ただし、この間に
セクハラに対する認識や対応は変わりました。

 

2007年には改正男女雇用機会均等法が施行され
セクハラ予防と対応への使用者責任が問われるようになりました。

これまでは、被害リスクのある
女性社員が研修対象でしたが
コレ以降は、加害リスクのある
男性管理職が研修対象になりました。

これまでは、被害女性社員を
何も言えないようにして静かに退職に追い込むという対応でしたが
コレ以降は、加害男性管理職を
静かに退職に追い込むという対応になりました。

 

最もわかりやすいのが
福田次官のセクハラ発言問題です。

 

bunshun.jp

 

このように企業内でのセクハラ対応は
変わりましたが未だに企業間のセクハラ問題は
変わっていませんし、難しいです。

 

ちなみに
セクハラ被害を訴えると
「それって、モテ・アピール?美人アピール?」
と思われそうで
訴えれません
という意識を持っている女性もいるそうなのですが
調査によると
セクハラ被害に、年齢も容姿も体型も関係ありません。

さて。

 

現在、出生数が激減し、労働力が不足しています。

既存の保守政治家と
ネオリベ政治家の決定的な違いは
ネオリベ政治家は
「女性は家を守っておけ」
とは絶対に言わないことです。
口が裂けてもいいません。

 

日本において、女性は、最後の貴重な資源なのです。
女性に活躍してもらわなければ困るのです。
しかし、その結果
ジェンダー格差だけでなく
女女格差も生まれました。

 

女性には
働いてほしいし
も産んでほしいということです。

 

ある調査によると
正規雇用のほうが結婚確率が高く、出産確率が高い
事がわかりました。
「相手の男に高い期待をもたなくてすんだ」
ということです。

 

逆に女性の経済環境が厳しいと
男性に求める期待が高くなり
結婚できないということです。

 

女性は、結婚、妊娠、出産があるから
離職すると思われがちですが
それも違います。

やりがいのある仕事であれば、
妊娠・出産しても、会社をやめないのです。

妊娠・出産後に
やりがいのない仕事をさせられるのです。
これをマミー・トラックと言います。

会社のど真ん中に問題があるのです。

 

入社から10年後の
男性SE、女性SEを比較してみると
明らかにスキルとポジションに差が生まれていました。

 

「アスピレーションのクーリングダウン」
簡単に言えば、やる気を阻害されること。
女性は子どもの頃から与えられています。

 

そうなると女性の働き方は

①男性並みの働き方→できなければマミートラック
②使い捨て労働力
どちらがいいですか?

 

ということになります。

 

そもそも日本型雇用が諸悪の根源です。
日本型雇用とは

①終身雇制
年功序列制=新卒一括採用
③企業内労働組合

 

労働組合も悪いのです。
「妻が働かなくてもいいほどの賃金を夫に」
とか言ってきました。

 

さて、企業を調べていくと
・差別型企業
・平等型企業
があり、平等型企業
均等処遇は経済的合理性があることがあきらかになりました。

 

では、「企業は変わるか?」
といえば、変わりません。
変える動機がないのです。

 

これから日本には
性差別のツケがやってきます。
企業は、商品市場、労働市場、金融市場
で戦わなければなりません。

 

商品市場については
コンビニ業界に代表されるように
ローカルマーケットの多様性の集積
が重要です。

労働市場につ浮いては
働きやすい職場に優秀な女性労働力が集まります


金融市場については
経常利益率の高い企業が投資家を引きつけます。

 

国内だけであれば
競争力の強い企業に
ゆるやかにシフトしていくかもしれませんが
今は、グローバルなボーダレスの時代。

国際競争に負けます。

 

巨艦、日本丸が沈没します。

 

その問題を解決する
処方箋はすでにあります。

長時間労働の廃止
年功序列制の廃止(ベースは新卒一括採用)
同一労働同一賃金の確率

です。

 

意欲・能力は、
その人に最初からついている属性ではありません。
スーパーマンなんていません。
日本企業が高度経済成長期に
なぜ、これほど伸びたかと言うと
運命共同体を作り、競わせながら
モラル、士気を高め
平均的な人材の能力を高めたからです。

 

その一方で
女性のモラルをクーリングダウンしてきたのです。

 

最後に
女性管理職・経営者にできること。

 

  • 働く女性のロールモデルになること。テーラーメイドの働き方ではなく、ゆとりのある働き方、楽しい生き方をすること。
  • 個別対応した人事と査定評価。男性はコレが苦手。個別対応の例としては「資生堂ショック」。
  • 「弱さ」を認める、「助けて」といえること。言い方を変ええば、巻き込み力が大きい、ほっとけない存在になること。
  • マネージャー、プロデューサーは「使える人を見抜いて、使う」。自分に力がなくてもいい。
  • 意欲があれば能力が育つ。
  • 現場に裁量権を与える、任せて責任をとる
  • 次世代を育てる

 

 

次世代の女性が
「こんな社会に誰がした?」
と言ったときに
「ごめんなさい。私達が力不足で」
と言わなくていいように。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

一番輝いてるママは誰ですか?

ある人から
「ゴーシ先生の知っているママで
 今、一番輝いてるママは誰ですか?」

と質問されました。

 

答えに困り
しばらく考えたけど
結局答えは出ませんでした。

 

その思考プロセスを
村上春樹風に書いてみようと思います。

 

f:id:kab-log:20191004081238j:plain

 

 

やれやれ。

 

君が「一番輝いてるママ」を
知りたい気持ちはわからなくはないけど
僕の意見を言ったところで
君がそれに賛同してくれる
保証もない。

 

でも、それに答えないと
ぽっかりと穴の空いた時間になってしまうので
僕は応えることにする。

 

君はスルーしてくれてもいいし
頷いてくれてもいい。

 

まず、僕が考えたのは
「輝いてるママ」の定義だ。

 

これには3つの必要条件があると思う。
①容姿、②仕事、③家庭。

 

君は、そうじゃないと思うかもしれないけど
僕はゆずれない。


ナポリタンに
ケチャップとソーセージとピーマンが
欠かせないようにね。

 

僕の中では
この3つは欠かせない。

 

でも、最初の「容姿」でも厄介だ。

世の中のママを
大きく2つに分ければ
50%は美人で、50%はブサイクということになる。

その割合は永久に変わることはない。

君は「そんなことわからないでしょ」
と言うかもしれないけど
それは、当たり前のことなんだよ。
偶数の後に、奇数がきて
奇数の後に、偶数が来るようにね。

 

「仕事」については
僕は何も言えない。
その人が儲かっていると言えば
それでいいし
儲かってなくても
幸せと言えばそれでいい。

 

僕が一番悩んでるのは「家庭」について
なんだ。

 

モラハラやDV
経済的問題
子育て問題
セックスレス
不妊、二人目不妊

本当に幸せな家庭、夫婦ってなんだろうと思う。

でも100%、不幸な夫婦、家庭も存在しない。

自分が完璧じゃないのと同じようにね。

 

僕らは
不幸せな人生を生きながら
幸せを感じてる。

生と死が対極ではなく
生の中に内在化しているように
家族の幸せは
不幸せがあることで光が当たるんだよ。

 

つまり何がいいたいかと言うと
輝いてるママなんて存在しない。
みんな痛みや苦しみを
抱えながら
鈍い輝きを放ってるって言うことなんだよ。

 

その鈍い輝きが
眩しく見えたりもする。


まぁ、こんなことを
読んでくれたことは
ありがたいけど
それも君の自由だし
そもそもどう思うかも
完璧な自由なんだよ。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

話の長い人に限って…というお話

いろんな人とお話していて
ふと、気がついたことがあります。

 

私がある質問をしたとします。

それに対して
長々と答える人がいます。
話の長い人がいます。

 

自分の思いだったり
そこに至るまでの経緯だったり。

 

そういう人に限って
全然、行動してない。

 

見方を変えれば
全然、行動してなくて
結果が出てないから
自分の思いや
そこに至るまでの経緯を話すしかなくて
実はそういうことを話しながら
出来ない言い訳をしてるに過ぎません。

思いは重要。

それが熱量になるし
行動の源泉になります。

 

だけど
こんなケースもあります。
思いが強すぎて
フォーカスするポイントが間違っていて
全然、行動できてない。

 

例えば。

 

バスにお年寄りが乗ってきました。

席を譲ろうという
優しい心はあります。
だけど
「なんて声をかければ
 お年寄りが、気を使わずに
 座ってくれるか」
を真剣に考えていたら
隣の人が「どうぞ~」と言って
サッと席を譲りました。

 

その隣の人の性根は
すごく冷たい人だったとしても
結果として優しい。

 

優しい心があるのに
動けなかった自分は
ある意味、最低です。

 

つまり、思いは大事だけど
ある意味、思いなんかどうでもよくて
大事なのは100%行動。

 

f:id:kab-log:20191008173514j:plain

 

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

学生出産…最高だな!

ある学生さんと
お話する機会に恵まれました。

 

彼女は
学生結婚、学生出産して
今、10ヶ月の子どもがいるといいます。

 

「最高の人生だね。
 続けて、2人目、3人目、産んだがいいよ」
と声をかけると


「親からは、早く卒業して
 早く就職するように言われています」
と言います。

 

わかる(笑)。

 

「でも、親の言うことより
 ゴーシ先生の言うこと信じたほうがいいよ」
と応えました。

 

 

親からすれば
子どもの幸せを考えて
何百万も投資して
習い事や塾や
高校や大学に行かせているわけです。
やっと九大に入れたというのに…

それが、学生結婚、学生出産だなんて…

 

親の気持ちも分かります。

 

でも、古い!

 

こんなhappyな人生はないですよ。

いろいろ
書き連ねていきます。

 

まず、
①結婚できたこと。
生涯未婚の女性は、現在15%近いです。
歳をとればとるほど
結婚できる可能性は低くなります。
結婚したいなら、若いほうがいいし
それをちゃんと実践している。

次に、
②子どもを授かったこと。
現在、不妊に悩んでいる夫婦は
山ほどいます。
若くて、若いからこそ
子宝に恵まれたのは
本当に、すばらしいことです。

 

親には
それをわかってほしいよね。

 

「生活費はどうするの?」
だって親は
学費、生活費を送るつもりだったなら
なにもかわらない。
夫が学生でも
仕送り額が2倍になるだけ。
③生活費は全然大丈夫。
親も稼げてる。

 

しかも
④親も若くて全然、孫育てできる。
頼れる。

 

「就職に不利になる」
という不安もあるでしょう。
これからは人材不足の時代。
⑤就職も大丈夫。
九大生で
しかも結婚していて
子育て経験もあれば
引く手あまたですよ。

 

⑥キャリア形成にも有利。
ゴーシ先生
45歳ですが
子どもが小さいので
子ども行事のために
仕事を休まなければなりません。
25歳で子ども産めば
45歳で子どもたち20歳。 

いくらでも
仕事できる。
出張できる。

絶対、出世できる。

 

これからは超少子化の時代。
出生件数が90万を割り込みます。

子どもがいなければ
日本の将来が立ち行かなくなります。
だから、子どもに優しい社会が
絶対にやってくる。

幼児教育の無償化
高等教育の無償化
児童手当、等々。

 

リスクない。

いや、むしろ
子だくさんのほうが
メリットがある社会制度を
つくるべき。

 

とか、書くと
「子どもが出来ない人に配慮すべき」
LGBTにも配慮すべき」
とかいう、意見がよくでてくるのですが
そういう人たちって
すごく理解があって
そういう人たちは
そういうことを言わないのです。

 

こう考えていくと
真面目に大学出て
真面目に就職して
なんていうのはりすくが大きくなりすぎて
これからの時代
学生結婚、学生出産のほうが
メリットが多くなるのかもね。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

親子のための本格食育体験

第4回 親子のための本格食育体験
『いのちをいただく』
終わりました。

 

すごく、ステキな時間でした。

 

まず、今日、捌く
鶏(アローカナ)を披露したら
子どもたちみんな
「かわいい、かわいい」
と可愛がり…

f:id:kab-log:20191006104132j:plain

挙句の果てには
抱っこして。

f:id:kab-log:20191006104847j:plain

ゴーシ先生、ちょっと焦る。

ここまで可愛がると
捌けないんじゃないか…
食べれないんじゃないか…

 

でも、今まで見てきたから
知っています。

 

子どもは
大人が思うより
しなやかで強い。

 

で、保護者に伝えます。

「これから、鶏を木に吊るし
 頚動脈を切って放血します。
 大人からすると
 いろんな感情がわきおこりますが
 子どもは大人が思う以上に
 しなやかで強い。
 基本的に子どもを信じて
 じっと見守りましょう。
 『この子はこれ以上、ムリ!』
 と思ったら、
 責任をもってケアしてあげてください。
 もう一度繰り返しますが
 子どもはしなやかで強いです」

 

で、鶏を木にぶら下げ
頚動脈を切って放血。

 

なんと、一人の子どもも
ちゃんとやりました。 

f:id:kab-log:20191006110101j:plain

 

他の子だって
誰も、「気持ちが悪い」
とか
「残酷」
「かわいそう」
とか言いませんでした。

むしろ、前のめり。

 

本当に、子どもはしなやかで強い。

 

f:id:kab-log:20191006111529j:plain

 

で、今日は
まるごといただこうと
放血した血も
ボウルに集め
湯煎して固め
頂きました。

(写真はないけど、美味しかった。
 あっさりしたレバーという感じ)

 

 

f:id:kab-log:20191006112448j:plain

 

さて、お湯につけ
羽をむしります。
子どもたち含め
全員でやります。

 

f:id:kab-log:20191006112955j:plain

 

f:id:kab-log:20191006113828j:plain

 

バーナーで
表面を焼き…

 

f:id:kab-log:20191006115558j:plain

 

としていたら
おとちゃんが
「お腹が減った~」
と言い出し
「焼きリンゴつくろうか?」
「うん!おとちゃんが作る!」
と一人で作り
みんなに大好評。

f:id:kab-log:20191006115534j:plain

 

大人は同時並行で
ツガニ飯づくり。

f:id:kab-log:20191006115721j:plain

とらくんに米を研いでもらい
大人は、ツガニをさばき
羽釜に米、水、日本酒、醤油
そしてツガニを入れ
一気に炊き上げます。

(ゴーシ先生フル活動なので写真ないです)

f:id:kab-log:20191006122813j:plain

f:id:kab-log:20191006202001j:plain


 

タープでは鶏の解体。

f:id:kab-log:20191006122749j:plain

 

その間、お腹をすかした子どもたちは
勝手に鶏皮を焼いて食べ始めました(笑)

f:id:kab-log:20191006124206j:plain

 

普段、ゴーシ先生のBBQは
豚の肩ロースや
アンガス牛のステーキや
ソーセージを準備します。

 

お腹いっぱい食べれるように
準備します。

 

しかし、今日は逆。

他の食材を準備しません。

化学調味料たっぷりの
ソーセージを食べた後に
硬い固い親鳥のもも肉なんか
食べれるわけ無いです。
美味しいと思わないです。

 

だから、お腹を減らしてもらう。

みんなお腹が減る。

 

そうしたら
子どもたちみんな
めっちゃ固い
手羽先やもも肉に
しゃぶりついてました。

f:id:kab-log:20191006134613j:plain

さっきまで
抱っこしていた鶏を
「美味しい」
と普通に食べています。

 

 

ゴーシ先生は
肉を焼きながら
レバー、ハツを煮付けたり
鶏ガラで濃厚スープを作ったり
夕飯用に
残り炭火で極上ハヤシライスを作っていたら
結局、みんなに食べられたり。
(おとちゃん、とらちゃんの夕食は
 素麺になりました)

 

喜んでいただけたと思います。

 

 

f:id:kab-log:20191006164513j:plain

f:id:kab-log:20191006163734j:plain


本当に、子どもはしなやかで強いです。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

アドリブ1時間の熊本大人塾

10/3(木)の夕方は熊本大人塾。

テーマは「情報発信力」。

 

18:30のスタート時の段階で
参加者が少なかったので
「遅れてくる方が多いみたいなので
 アットホームな感じでいきましょう。
 皆さんの聞きたいこと
 知りたいこと
 学びたいこと。
 100%、お答えするつもりです。
 何を学びたいですか?
 何を聞きたいですか?」
と質問したら
最初の質問がヘヴィーでした。

バリ式マッサージの資格を取りました。
いわゆる起業をしたいです。
やるからには成功したいです。
どうしたらいいでしょう?

 

わかりました。
全力で答えます。

 

と、板書しながら
知見、ノウハウをすべて語りました。

 

f:id:kab-log:20191003192741j:plain

 

1時間、語りました。

 

後半の本題の大人塾は
駆け足になってしまったけど
前半部分だけでも、参加者の皆さんには
本当に喜んで頂きました。

 

作り上げられた
pptを再現する大人塾も
価値はあるけど
こういうアドリブ大人塾もいいね。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

アサデス。ラジオ

4:00起きで
4:30出発。

5:30スタジオ入り。

 

f:id:kab-log:20191002174002j:plain

 

やっぱりラジオは
コメント時間が長くて楽しい。

 

ラジオのコツ。

 

通常時は
相槌を入れながら
少しかぶせ気味に
テンポよく。


気象予報士
野球解説者や
電話ゲストが出ているときは
画がなく
誰が喋っているかわからないので
ゴチャゴチャ感がでないように
一切喋らない。

f:id:kab-log:20191002200843j:plain



 

6:30~9:30までの3時間という
長丁場でしたが
非常に楽しかったです。

 

アドリブで
「踊る!子育て御殿」の内容も紹介できたし
(20分頃から)

「環境行動サミット」の特集については
44分頃から。

 

radikoでオンエアチェックしてみましたが
非常に音声がクリアー。

 

是非、片手間に
お聞きください。

 

radiko.jp

 

ちなみに
radikoのタイムフリーは
1周間限定です。

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓